2025/01/31(金)
皆様こんにちは!
刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております
安江工務店 刈谷東浦店のWです。
暖かい先週から急に冷えてきましたね。
今週末や来週中頃には雪がこの地域でも降るかも……。
と、天気予報で聞きました。
皆さんもお出かけの際は、車の運転等ご注意を。
先日、法事事があり、静岡の伊豆に行ってきました。
季節のせいか、子供の頃の印象と違って、寂しい感じが……。
海一面が見える展望台もただただ寒い。
やっぱり季節は選ぶべきですね。
今年で47歳……しっかり学びました!!
また旅行報告しまーす。
ではまた。
2025/01/31(金)
名東区・長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🏠安江工務店 藤が丘店 リフォームアドバイザーの 三輪 です🏠
お久しぶりです。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします🎍
今年も皆様にお喜び頂けるよう頑張ります💪
さて、今年初のブログでは食洗機について触れてみたいと思います。
皆様食洗機はお使いでしょうか?
家事ラク、省エネ、衛生的な観点から使用しているもしくは導入したいとお考えの方も多いのではないかと思います。
安江工務店でもビルトインタイプの食洗機を取付できます🔧
主に2種類に分けることができます。
①スライドオープンタイプ
引き出し式で上から食器を出しい入れするタイプ。
サイズ展開が豊富で、ご家庭にぴったりのものを選びやすいです!
②フロントオープンタイプ
前の扉を開けると、かごが引き出せるタイプ。
大容量のため、まとめ洗いや人数の多いご家庭におすすめです!
日本での食洗器普及率は約30%だそうです。
世界に目を向けてみると、アメリカ,ヨーロッパなどでは普及率70~90%の国もあるみたいです!
生活文化の違いからきているようですが、日本は後進国なのですね👀
そのせいなのか、最近Miele、BOSCHなどの海外製フロントオープン食洗器をご検討される方も多いですね!
海外メーカーだとメンテナンス面で懸念される方もいらっしゃるかと思いますが、最近リンナイ、Panasonicからもフロントオープン食洗器が多く展開されています!
選択肢が増えてうれしいですね★
食洗器について、すまいのかかりつけ医チャンネルでもわかりやすく紹介していますので是非ご覧ください🔍
↓ クリックで視聴できますので是非!
気になるシステムキッチンに取り付けができるかな、、、今使っている食洗器から交換ができるかな、、、などのご相談がありましたら、
ご気軽に安江工務店 藤が丘店までお問い合わせください☎
2025/01/30(木)
みなさん、こんばんは!!
神戸市西区、垂水区、須磨区、明石市、稲美町で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸西店 の北川です。
2025年が始まりましたが、
あっという間に1ヶ月が過ぎそうです。。
皆様は、そう感じませんか?
1月の出来事といえば、
グループ会社含め、ボーリング大会を行いました😎
学生時代は、得意な方でしたので、上位を目指して1ゲームを楽しみました。
結果は、、秘密です。
衰えました。。と一言だけお伝えしておきます。
今年も、よろしくお願いいたします⭐
2025/01/30(木)
安江工務店のブログをご覧の皆さま
こんにちは!豊橋店の林です😆
本日は前回に引き続き、
S様邸の洗面脱衣室とお風呂を紹介させていただきます!
こちらが工事前の洗面脱衣室です ↓ ↓ ↓
①洗面脱衣室の収納が少ないこと
②窓から日差し🌞が差し込み、夏場室温が上がること
がS様のお悩みでした…
工事後の様子がこちら ↓ ↓ ↓
LIXILのクレヴィをお選びいただきました!
洗面化粧台は、周りにも 収納 があるものをご提案しました!
手が届きにくい洗面化粧台上の収納は
昇降式のキャビネットになっているため、
脚立を持ってくる手間がなくなりました!
窓もサイズを小さくし、遮熱効果のあるガラスをご提案!
お風呂は「黒」を基調としたかっこいい空間になりました!
入口を2枚引戸にすることで、開口幅を大きくとり、
将来介護をすることになっても安心✨
3回にわたってS様邸をご紹介させていただきました!
ぜひYouTube動画もご覧ください👀
次回からは、戸建てフル改装 のお家をご紹介させていただきます!
お楽しみにお待ちください!
以上、林がお届けしました!
2025/01/29(水)
こんにちは😀
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 藤が丘店 杉本です!
1年の8%近く経過致しました。。。
毎年言っておりますが1月が終わるのがあっという間すぎますね。。。
日々成長するために安江工務店では定期的に各社メーカーのSRで研修を行っております。
今回は 【南海プライウッド】というメーカーさんに行ってきました。
名前だけを聞いても聞き馴染みが無い方もいるかもしれませんが
リフォームにおいて絶対に欠かせないメーカーさんです。
収納部材を多く取り揃えてあり、棚板関係からキッチン収納の扉、リビング収納等様々有ります。
使われる方によってベストな棚や収納を選べるように非常に多くのサイズバリエーションもあります。
リフォームの際は水回り機器や扉、フローリング等を優先して考える方が多いですが
収納を拘る事で日々の快適さや満足度が圧倒的に上がります。
カタログや写真で見るよりも絶対に現物を見た方が為になります!
完全予約制のSRが名古屋市中区錦にありますので興味のある方はスタッフまでお声掛けください!
2025/01/29(水)
皆様、こんにちは!
一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店一宮店の蔵下です!
新年になって、もう1か月過ぎてしまいましたが、
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は、巳年ということで、初詣にへびに纏わる神社に行ってまいりました!
京都府京都市左京区にある大豊神社に行ってまいりました!
観光名所の哲学の道の近くにある神社で宇多天皇の病気祈願の為に創設された神社となります。
日本でも珍しい狛ねずみが鎮座する神社として有名ですが、狛ねずみ以外にも、狛へび、狛狐、狛猿、狛鳶が鎮座しています。
狛へびは、本殿に鎮座していました。
治癒健康長寿、若返り、金運のご利益をもたらすご祭神と言われております!
とても神秘的でした!
巳年に京都に訪れる予定があるのであれば、哲学の道の近くなのでお詣りしてみてください!
それではまた!
2025/01/28(火)
2025/01/27(月)
皆様こんにちは😊
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 一宮店の北出です!
2025年も、早いもので1カ月が経とうとしていますが・・・
改めまして、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します🐍
今年のお正月は、ゆっくり過ごせましたか?
元気な小学生が二人いる我が家では、例年より長く感じるお正月休みでした💦
例年、大晦日に夜更かしをするので
初日の出を見ずに新年を迎えますが、今年は元旦から早起きして
子どもたちに初日の出を見せる事ができました!
138タワー脇から昇る初日の出はとても美しく、パワーをいただきました!
今年も元気いっぱい!で
皆様のお家のお困り事解決に邁進してまいります!!
何でもご相談ください🌞
2025/01/27(月)
安江工務店のブログをご覧の皆さま
こんにちは!豊橋店の林です😊
本日は前回に引き続き、S様邸の和室をご紹介させていただきます✨
こちらが工事前の和室です ↓ ↓ ↓
畳が劣化しないよう、カーペットを敷いて利用されていました。
リフォームをするにあたり、
「和室がなくなってしまうのは寂しい😞」と
お話をいただき、和室として残すことにしました。
しかしメンテナンスはなるべく楽にしたい…!
そこで ダイケン の 和紙畳 をご提案しました!!
工事後の様子がこちら ↓ ↓ ↓
ダイケン の 和紙畳 は、和紙をこより状に巻いて、
さらに樹脂をコーティングしてつくられています!
そのため、日焼け🌞に強く、い草でできた畳のように
表替えなどのメンテナンスが 不要 なのです!
また、撥水性 にも優れているため、
小さいお子様がいるご家庭にもおすすめできます!
また、色柄が豊富なところも和紙畳ならではの特徴になります!
タンスが置いてあったスペースには、
服を掛けられるようにハンガーパイプを設置しました。
押入だった部分も、天井高さまでOPENな収納にすることで、
物の出し入れがしやすくなりました!
次回は娘様がこだわって選ばれたお風呂と洗面脱衣室を
ご紹介させていただきます!
以上、林がお届けしました🐣
2025/01/24(金)
刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております
安江工務店 刈谷東浦店の杉浦です。
私が古い建物が好きということもありお休みの日に
名古屋市の覚王山にある古川美術館の分館の爲三郎記念館に連れていってもらいました🚗
登録有形文化財に登録された昭和初期の数寄屋建築で
素敵な建物とお庭を眺めながらお茶がいただけるカフェになっていま す。
コーヒーも頼めますがこの空間だとお抹茶を飲みたくなってしまいました。
お抹茶の器にお名前が添えられていて有名な陶芸家さんの作品なのでしょうか。
落として割らないようにちょっと緊張します😅
襖紙がとても可愛いです💖
まったりと素敵な時間をすごせました。