2013/11/02(土)
2013/11/01(金)
みなさん、こんにちは!安江工務店 春日井店でリフォームのお手伝いをさせて頂いております、長濵です
朝晩はだいぶ寒くなってきましたが、まだまだ日中の日射しは強いですね
さて、今回は現在リフォーム中のT様邸をちらっとご紹介いたします
リフォーム内容は、二階建て住戸のLDKを安江工務店 オリジナルしっくいで塗り、その他お部屋はクロス貼替です
では、今回貼らせていただいたクロスのご紹介を
ワンちゃん・ネコちゃんのキュートなクロスと、爽やかなお空のクロス
これらをお部屋のアクセントとして貼りました
他面のシンプルなクロスがよりキュートさを際立たせてくれてます
お部屋がパァーと明るくなり、とっても気持ちのよいお部屋になってます
アクセントクロスをすることで、いろいろなお部屋の顔を楽しむことができます
・右を向けばキュートな動物・お空のお部屋
・左を向けば清々しい白色のお部屋
・アクセントクロスやシンプルな白色クロスに、絵やものを飾って別顔のお部屋
などなど、一面別柄にするだけで、一つのお部屋で楽しみ方に幅が広がるアクセントクロスをぜひお試しあれ
2013/11/01(金)
2013/10/31(木)
無添加住宅でお馴染みの安江工務店東浦知多店 仲野です。
先日、スタッフみんなで
ウッドワンさんの瑞浪工場に勉強しにいってきました。
キッチンがたくさーんあってびっくりしました!!
このようなブースが8つあり、各空間にテーマが決まっていました♪
やっぱり、無垢のキッチン良いですね♪
無垢だから、水とか大丈夫!?
って思われた方!!
大丈夫なんです。
このように無垢板にしょうゆを垂らしても…
きれいにふけちゃいます!
無垢に塗装を6回も塗ってるので大丈夫なんですね!!
裏側や小口もちゃんと塗っているので安心です。
スタッフのみんなも真剣でしたね(^^)
ウッドワンさんと関係者の方、貴重なお時間いただきまして
ありがとうございました。
2013/10/31(木)
名古屋市千種区でリフォームを行ってます安江工務店千種店の岩崎です。
皆様から多くのお問い合わせを頂いている
「網戸貼り替え」工事を紹介します。
お問い合わせを頂き、皆様の所に伺うと
たまに御自身でDIYされた網戸をお見受けしますが
■網目が斜めになっている
■網戸の切れ端がバサバサしてる
■網がたわんでしまってピシッとしていない
等々なかなかキレイにできません。
私自身も挑戦したことがありますが、やはり上記の様になってしまった思い出があります。
そこでプロの技は何が違うのか!!!!
ちょっとだけ紹介します。
先ずは押さえゴム(ビート)の入れる位置↓端からちょっとズラした所がポイントです
始まりが決まればビートを入れていくだけ。この左手で網戸を伸ばしながら進む事が大事↓
この様に丁寧な作業を1枚1枚に技が施されています。
皆様もやはりプロに頼もうかな?
と思ったら是非ご相談くださいませ!
2013/10/31(木)
2013/10/30(水)
2013/10/29(火)
2013/10/28(月)
こんにちは。LOHAS studio 春日井 デザイナーのナカデです。
今日は、岩倉市のマンションにお住いのS様邸のリフォームをご紹介したいと思います。
テーマは「男のかっこいい部屋」。
ご主人が主にキッチンに立たれるこちらのご家庭は、親子がとっても仲良し。
趣味の自転車も親子でかっこいいのに乗ってます(笑)。
南側にリビング・ダイニングとキッチンがあり、
奥にある和室と南側のリビングが行き来できる間取りでした。
↓こんな感じ…
↓ そしてキッチンとリビング・ダイニングの間にも壁がありました。
テーブルの奥がキッチンです。
S様のご要望はキッチンの壁を取り払い、和室もリビングに繋げて広げたい!
という内容でした。
そしてお打合せは主にLOHAS studio春日井店で行っていくうちに、
当初のご要望には無かった、しっくいや北欧のデザイナー照明に
ご興味を持って頂くことになりまして、
こ~んな素敵な部屋が完成したわけです…。
じゃん!!
↑ キッチンはトクラス(旧ヤマハリビングテック)の手塗り扉のキッチンです。
手前のアイランドと扉の色をわざと変えてアクセントにしました。
↑ テーブルの上の照明は北欧の照明メーカー、ルイスポールセン社の
「PH スノーボール」です。LOHAS studio 春日井店でも使用してますが、
光のグラデーションが美しい大変人気のある照明器具なんですよ。
ソファーの奥に見えてるフロアスタンド照明もルイスポールセン社のもの。
デザイナーはアルネヤコブセンで、AJフロアランプといいます。
こちらの照明はテーブルスタンドタイプもありまして、近日中に、
LOHAS studio 春日井店の受付にも置かれる予定なんですよ!
そして、こちらは和室をリビングに繋げたところの完成写真です。↓
自転車を眺めながら一杯…なんていいですね。
↓ 間仕切りとして折戸をつけましたので、個室としても使えます。
ここでよーくご覧くださいませ!
実は、障子のあったところよりも少し奥に間仕切を移動させているのです。
たったこれだけでも、リビングは広く感じられるんですよ。
S様邸のリフォームいかがでしたか?
S様邸の様な素敵なリフォームをしてみたい方、
ぜひ一度ご相談にいらして下さい!
スタッフ一同お待ちしております。
2013/10/28(月)
今メジャーもプロ野球も 頂点かけての白熱の試合真っ只中ですね
興味ない方にはすみません。野球大好きな僕にはシーズンオフ前の最後の楽しみなんです。
楽天は初のパリーグ制覇!マー君すごい!!野村監督の教えと星野監督の厳しさと選手の
気持ちMAXに持っていくのがうまいですね。誰もが気持ちよくなるとできないものも
できそうになってきます
さて前回外構工事のお客様のお家が完成しました。
娘さんのデザインのセンスはすごいなぁ
ワンちゃんのために自由に走り回れてデッキでくつろぐスペースも作りました
外壁もリニューアル♪いいでしょう。
外壁塗装でお悩みの方是非お電話くださいね。お待ちしております
あと2件目こちらはもともと店舗だったところを居住スペースにされたいお客様です。
施工前の写真と解体後の写真お見せいたします
解体前
解体後です。
この奥の部屋がリビングになっています。
また中間と完成写真をお届けしますのでこうご期待
ちなみに完成は12月中旬です。
イベント情報もおひとつ
11月9・10でTOTO半田SRにてイベント開催します。ぜひリフォームご相談の方
ご予約を!! よろしくお願いしま~す