安江工務店

各店一覧

夏はプールで真っ黒に

2025/09/17(水)

皆様お久しぶりです

おおよそ3か月ぶりのブログ更新です

 

梅雨時期で初夏だったのが、すでに初秋ですね

気温はまだまだ夏をバリバリに感じさせてくれますが、朝と夕方はなんとなく秋を感じさせてくれるようになってきました

皆様は今年の夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私ですか?聞いていただけなくてもブログなので書きますが、

私はプールと遊園地三昧の夏を過ごしました

 

ナガシマジャンボ海水プールに3回

ナガシマスパーランドに2回

浜名湖パルパルのプールと遊園地に2回ずつ

 

書き出すとそんなに行ってないですね

今年で34歳になり、丸一日プールに入って子供と遊ぶのは、そこそこな修行でした

おなかがすくことを知らないのか、プールの休憩時間中以外は朝の9時から夕方16時までぶっ通しで流れるプールに浮かんだまま

そんな子供の浮き輪のひもを離すことがないように、つかんで歩き続けてへとへとでした

最後には「パパもう帰るよ」と息子に言われる始末、、、

あれ?最後はパパが楽しんでしまい、子供に子ども扱いされていました

 

子供の成長は早いですね

次は冬の報告で会いましょう

ではまた

9月6日(土)・7日(日) 秋のリフォームフェア開催!

2025/09/03(水)

緑区、東郷町、豊明市、南区、東海市にお住いの皆様、お久しぶりです。

安江工務店緑店の坪内です!

 

今年もあっという間に9月になっちゃいましたね!

まだまだ暑い日が続いているので体調にも気を付けて過ごしましょう!

 

さて、9月6日(土)7(日)に秋のリフォームフェアを開催します!

ご来場いただいたお客様には、イベント恒例のトイレットペーパータワーをしていただけます!!

ぜひ、最高記録(12個)の更新に挑戦しに来てくださいね!

補助金や無金利リフォームローン活用のご相談もお待ちしております!!

 

このブログをご覧いただいた方はぜひお電話ください!

052-879-3300 ご予約受付中です!!

緑店一同、お待ちしております!

アンティークチョークとは?食べれるお花!!

2025/08/05(火)

名古屋市緑区、名古屋市南区、豊明市、東郷町、東海市にお住いの皆様

リフォーム・リノベーションをご検討の皆様

安江工務店緑店の渡邉です!

 

先日営業の服部がお客様からキレイなお花を頂き、

そのお花が食べれる???と伺ったのでご紹介いたします。

 

皆様

食べれるお花「アンティークチョーク」はご存じですか?

私は聞いた事も見た事もなかったので、さっそくGoogleへ聞いてみました🤔

 

キク科チョウセンアザミ属の多年草で地中海沿岸が原産

開花前の蕾を食用としますが、花が咲いた後の姿も観賞価値があります。

アーティチョークは欧米諸国では人気野菜のベスト10に入るほどで

イタリアでは春野菜の定番で、旬になると山積みになって売られていて

肝機能の改善、消化促進、コレステロール値の調整、便秘改善、美白効果などの健康効果もあるそうです。

 

イタリアで定番で人気とは!!初めて知りました。

これは食してみたいと思い、事務所へ観賞用としてまずは飾らせて頂き

開花していない蕾は、自宅におすそ分けとして食用を試してみました。

 

↓事務所観賞用

鮮やかな透き通った青がとってもキレイです😍

 

 

自宅に持ち帰ったツボミ部分。

どのようにして食べるのだろうと再びGoogleで調べてみました。

 

①つぼみの上部と茎を切り落としす

②酢を加えた湯で30分ほどゆでる

③温かいうちにがくを一枚一枚剝がして、

その付け根の肉厚の部分にバターやマヨネーズなどを付けて歯でしごくようにして食べます。

 

30分!!!😮😮とびっくりしましたが

レシピ通り、じっくり時間をかけて茹でてみました

茹でている間、ハーブの様な甘い香りがして緑色のツボミが茶色へと変わっていきました。

 

やっと茹で時間30分が経過し、いざ実食!!

がくを一枚一枚剝がして

その付け根が食べれるという事。。。

 

 

食感はホクホクしていて、サトイモ?ソラマメ?のような感じで

でも少し歯ごたえも感じられました。

ほのかに甘味と苦みがあり、ハーブの様な味わい?

うーん。。。

なんとも言えない、人生初めての経験をさせてもらえました!

アンチティークチョークをおすそ分け頂いたお客様に感謝します!!

 

今回は茹でただけで日本には馴染みが少ないアンティークチョークですが

高級レストランでは、丸ごと焼いたり蒸したり揚げたり

様々な調理方法で食べられているようです。

皆様も機会がありましたら是非試してみてください。

夏得リフォームフェア 7月19,20日!!

2025/07/12(土)

皆様こんにちは!

緑区、東郷町、豊明市、南区で自然素材を使用した無添加リフォームをご提案しています 安江工務店 加藤 です。

皆さん今年は6月初旬から熱く、熱中アラートも出てますね。

室内だから安心ではないのでしっかり水分補給しましょうね。

さて7月19、20日にて豊明商工会館でリフォーム相談会行います。

住設の展示やお楽しみ抽選会などご用意してますのでお気軽に

おこしください!スタッフ一同お待ちしております

夏、どうやって過ごそう

2025/07/06(日)

緑区、南区、東郷町、豊明市にお住まいの皆様!!

 

N E O です!

 

暑いですねー!

梅雨終わっちゃいましたね!

 

NEOは基本的に休みの日は自然と戯れております。

毎年この時期は釣りを楽しむのですが最近は日中

あつすぎるのでなかなか出かける気になりませんね!

 

このまま行くと気温が40度を超える日も遠くないかもしれません(´・ω・`)

 

さて皆様、2025年も半分が終わり来月にはお盆が待っている中

お出かけの予定はございますでしょうか?

 

私のオススメは断然「島」です!

島はいいです(´;ω;`)

夜は案外涼しくて静か、スイカとか花火とか竿を持ち込んで

思いっきりレジャーを楽しむことができるのです

 

日中泳いで海の生き物と戯れたり、民宿の美味しい料理

夜は花火や夜釣り、最高ですね!

 

今年は愛知県3大離島の一つ、佐久島に行って見ようと思ってます!

できればヒラメを釣りたいですね

↑去年日間賀島で見つけた子

 

他にも夏はこんなとこ行ってるよーって

ところがあれば教えてくださいね!

 

 

ということで!

7月19日()、20日()に豊明商工会館にて

夏得!リフォームフェアを開催いたします!!

いろんなメーカーの住設が見られる他、お楽しみ抽選会などの

催しもありますので、皆様ぜひご参加ください!!

和室改装工事

2025/07/02(水)

名古屋市緑区、名古屋市南区、豊明市、東郷町、東海市にお住いの皆様

リフォームをご検討の皆様、こんにちは!安江工務店緑店の秦です。

 

今回は、和室リフォームの現場をご覧ください。

ふた間続きの畳のお部屋でしたが、片側をフローリングへ貼替させて頂きました。

壁や襖がそのままでも、襖もシンプルな柄をお選びいただき、和モダンな仕上がりになりました。

ベッドや机をを置くともでき、とても使い勝手の良いお部屋になりました。

また、お隣の和室の襖は洋室の茶系の襖にあわせて、茶系の柄の入った襖でまとまった感じになっています。

畳はDAIKENの和紙畳をご採用いただきました。

お盆の来客の前にイメージチェンジいかがでしょうか?

お得意様感謝祭ありがとうございました💛

2025/06/15(日)

皆様こんにちは!こんばんは!

緑区、東郷町、豊明市、南区で自然素材を使用した無添加リフォームをご提案しています 安江工務店 緑店 です。🌸

 

先週開催いたしました、

お得意様感謝祭ではなんと2日間で86組のお客様にご来場いただき大盛況となりました🙌

 

いつもの方も、お久しぶりな方ともお会いできて

たくさんのお客様に支えられていることを実感いたしました💛

 

これからも皆さまのお困りごとを解決いたしますので、いつでもご連絡をお待ちしております💪

 

 

 

抜けた歯はいずこへ

2025/06/14(土)

皆様、お久しぶりです。

安江工務店の肥塚です。

最近更新頻度が高くて、ネタの底つく日におびえています。

おびえるほど誰が見てんだって話ですが(笑) ← 笑っとんなよ

 

さて、早速ですが皆様に質問です。

抜けた乳歯はどこに投げていましたか?

 

そう、そんな質問をする理由は、我が家の長男の乳歯が立て続けに二本抜けました!

 

 

なんと喜ばしい。

一歩ずつ大きくなっていることを親として感じています。

改めて、そんな乳歯皆様はどこに投げていましたか??

下の歯は屋根の上に投げるで統一でよいでしょうか?

 

今回は上の歯が抜けました。

上の歯は?

これ結構バラつきが出るんですよ。

縁の下?ベランダから投げる?

肥塚家はトイレに流すが代々伝わっている風習です。

 

今朝「大人の歯が上部にまっすぐ生えてくるように」と肥塚家4人でトイレを囲み祈りながら、長男の乳歯を2本流してきました。

 

 

グッバイ マイサン トゥース!

皆様の家系はどこに乳歯を投げますか??

 

またご自宅に伺った際に教えてください。

よろしくお願いします。

お得意様感謝祭 準備中!

2025/06/06(金)

緑区、東郷町、豊明市、南区、東海市にお住いの皆様、お久しぶりです。

安江工務店緑店の坪内です!

 

昨年入社のご挨拶をしてからあっという間に1年が経ち、入社2年目になりました!

2年目も素直な気持ちを忘れずに、笑顔で頑張ります!!

 

さて、明日6/7(土)明後日6/8(日)は待ちに待ったお得意様感謝祭です!

 

毎回好評のトイレットペーパータワーもあるので、最高記録(11個)の更新を目指して楽しんでください!

 

また、お米とお野菜の詰め放題も行うのでぜひ遊びに来てください!

なんのお野菜があるかは当日のお楽しみです!!🥕🍆🥔🥒🍊

 

当日予約も受け付けておりますので、このブログをご覧になった方はお電話ください!!

緑店一同、お待ちしております!!

 

入社のご挨拶と自己紹介

2025/06/02(月)

名古屋市緑区、名古屋市南区、豊明市、東郷町、東海市にお住いの皆様

リフォーム・リノベーションをご検討の皆様、はじめまして。

 

 

 

このたび、中途採用で緑店デザイナーとして安江工務店に入社いたしました、

渡邉沙織と申します。

 

 

この場をお借りして簡単に自己紹介とご挨拶をさせていただきます。

私は知多市出身でございますが、

幼少期には茨城県で過ごした経験もございます。

 

 

現在は半田市に住んでおり、

2人の子供と愛犬のシュナウザーと共に暮らしております。

動物が好きで、

猫やハムスター、フェレットとも暮らしておりました。

 

 

以前は、新築注文住宅をメインとする会社にて

プランナーとして設計やコーディネーターの業務に携わっておりました。

 

前職の経験を活かし、

皆様が「帰るのが楽しみ」と感じられるような

住まいづくりのお手伝いができればと思っております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。