安江工務店

各店一覧

『リフォーム施工事例紹介』その⑥

2013/02/04(月)

みなさま こんにちは 今井です。

新しい年が明けた、と思ったら、もう1月が終わってしまいましたね。

先日、1年生の息子と

息子:「鬼ってどこにいるの? 鬼が島と他にどこ?」

私:「人の心の中にもいるよ」

息子:「先生もそう言っていたよ!」

という会話をして、親子で鬼を退治しようと約束しました。

なのに、豆まきもしていないのに節分も終わってしまい...。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・さて、今回の施工事例の紹介は緑区のT様です。

2年ほど前にかなり大がかりな工事をさせていただきました。

T様はそれまでご主人様が遺してくれた家にひとりで暮らしていましたが、

ご長男夫婦に赤ちゃんを授かったのをきっかけに、

二世帯へリフォームする計画を始めました。

第一の希望は耐震。

新しい家族と新しい命の為に安心を準備したかったのです。

間取りをガラリと変え、階段を掛け替えたり、全てを一新する大リフォームでした。

ほとんどが「息子夫婦のために」という奥様が、

ここだけはとご自身のこだわりを通したのが外観でした。

奥様と二人でご近所を見て廻りながら、

「ああいうのは? こんな雰囲気は?」

と歩きながら打合せをしました。

耐震補強の考えでいくと 屋根や外壁は軽い方が良いのですが

新しい素材のイメージが湧かない奥様はとても悩んでいらっしゃいました

結局 屋根は平瓦、外壁はガルバニュウムに決まりましたが

出来上がりを見るまでは不安そうでいらっしゃいました。

Before

 

AFTER

玄関も取替えて落着きのある雰囲気になりました。

工事をさせていただいてからあっという間に2年も経ちました。

奥様お元気かなあ? 

きっと今の時季はリビング隣の和室に可愛い雛段が飾られているころでしょうね

また立ち寄らせてくださいね。