2025/10/18(土)
こんにちは😀
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 藤が丘店 杉本です!
ここ最近は朝・夜は寒く😬、
昼は暑い😫と寒暖差が激しい季節がやってきました・・・・
皆様お体には気を付けてお過ごし下さい。
10月はハロウィンの季節でもありますよね👻
藤が丘店もハロウィン仕様の特別バージョンになっております!!
今年のハロウィン
ポイントはお化けや猫の風船と
お越し頂く皆様をお化けたちがお出迎えする
入口に書いたイラストです!!🎃🎃🎃
場所も藤が丘駅近くの交差点角にありますので夜歩いたり、車からでも見れますので是非是非!!!!
室内も賑やかになっておりますので残り2週間程度ですが皆様のご来店を心よりお待ちしております🎃
2025/10/09(木)
こんにちは😀
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 藤が丘店 杉本です!
早速ではございますが、
「光熱費を節約したい」「冬の寒さをなんとかしたい」などの理由から
国が実施している住宅省エネ補助金の利用を検討している方も多いのではないでしょうか。
補助金の還元率も過去に類を見ない状況で3年目を迎えております。
ただ、この大型支援策は、「3年計画」として実施されており、
その多くが今年で終了となる高いです。
また来年度も新たなる補助金が出る可能性もありますが今年程の還元率は恐らく来ないと思います。
つまり、今が補助金を活用してお得にリフォームできる最後のチャンスとなるかもしれません。。。。。
また今回の補助金は
交付申請の期限が「年内」に設定されている
現在利用できる主要な補助金の多くは、遅くとも2025年12月31日が交付申請の期限として設定されています。
※工事完了をしてからの申請となりますのでご注意ください!!
基本リフォームに関してはじっくり検討されての方が良い工事になる事が多いですが
補助金活用に関してはお急ぎください!!
よろしくお願いします。
2025/09/30(火)
皆様、こんにちは🥰
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 藤が丘店です✨
今回は長久手市マンションF様邸
とても素敵に仕上がりましたのでご紹介いたします☺️
【2日間工事】
お風呂・トイレ・給湯器設備交換
壁紙クッションフロア(洗面所・トイレ)
施工前
↓
↓
施工後
↓
↓
↓
【 TOTO】 WYシリーズ1418
入口段差も解消できました!
奥様が選んだ色合いがとても上品でした✨️
写真があまり上手に撮れていませんが、実際は更に素敵です🥰
施工前
施工後
↓
↓
【TOTO】 ネオレスト
タンクレス✨なので、とってもスッキリ素敵ですね🥰
天井と正面が無地グレージュのアクセントで両サイドは、レンガ調の壁紙です✨️
次回は、キッチンの施工事例をご紹介できたらと思います。
水まわり設備以外も、障子・襖・網戸の貼替え、鍵の交換、お家のお困りごとでしたら何でもお気軽にご相談下さい。
スタッフ一同お待ちしております🥰
そして、私は先日のお休みに
またまた、海へいってきました🏄️
それでは👋
2025/09/25(木)
名東区・長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🏠️安江工務店 藤が丘店 リフォームアドバイザーの 三輪 です 🏡
と、いつも何気なくブログを書き始めていますが最近、県外や海外にいらっしゃる方から多くご相談をいただいております。
施工場所がエリア内にある場合に限りますが、オンライン会議ツール等を活用してお打ち合わせ可能です!
・物件購入後のリフォームについて相談したい
・海外赴任中に自宅のリフォームについて打ち合わせしたい
・実家のリフォームについて相談したい など
コロナ渦で加速したオンライン会議ですが、顔をみて対面で話ができることは安心感につながりますね😊
「現地までいけないし、、」「打ち合わせの為だけに行くのもなぁ、、」と億劫になってしまっている方でも、まずはご気軽にご相談ください(^▽^)/
どこからでもご相談お待ちしております🌎
最後に少しだけプライベートな話題を、、🫣
先日久しぶりに同期と意外に初上陸な豊川へお出かけしました。
豊川稲荷や素敵な内装のカフェでゆっくり出来てよかったです。
涼しくなってきてお出かけ日和な日が続きますね🔅
それではまた!
2025/08/31(日)
皆様、こんにちは🥰
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 藤が丘店です!
お盆も終わり8月も終わり。あっという間に夏休み🌻も終わりですね〜
そして9月🍂
これから少しづつ過ごしやすい季節になってきますね✨️
暑い時期のリフォームは…
と思っていた方もそうではない方も、安江工務店では‥
9月6日(土)7日(日)
秋のリフォームフェア
10:00〜17:00(最終受付16:00)
開催いたします✨
そして、私はお盆休みに✨志賀高原✨へ行ってきました〜⛰️
夏に行くのは初めてですが、冬とはまったく違う景色で、ここまで登ったら🚗
エアコンいらないくらい、とても涼しく快適でした!😄
さらに上へ🚠
山頂のパン屋さん🥐に、Open前からかなりの方が並んでてびっくり🫢
またまた、食べるのに必死で写真なしです!笑
皆さまの、お勧め避暑地など教えていただけたら、とても嬉しいです✨️
それでは👋
スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしております🥰
2025/08/26(火)
名東区・長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🏠️安江工務店 藤が丘店 リフォームアドバイザーの 三輪 です 🏡
皆様お久しぶりです。
夏の甲子園も終わってしまい夏が終るな〜と感じている次第です。(まだまだ暑いですが、、😅)
沖縄尚学高校⚾️初優勝おめでとうございます👏
私は、よく文化部に間違えられることが多いのですが、こう見えてしっかり体育会系なんです🏋️
この日のために努力してきた高校球児たちの激闘にはすごくパワーをもらいました。
中でも、県立岐阜商業の横山選手がとても素敵な言葉を使っていたので紹介させて頂きます。
「頑張る」ではなく「顔晴る」と表現していました。
頑なに張らず、どうせやるなら顔を晴れやかに。そんな意味だそうです。
とてもポジティブで素敵だなと思いました。私も顔晴ります(^o^)
話は変わりますが、、
↑お盆休みに行った福井の恐竜博物館です🦖
ダイナミックな恐竜たちと卵型の建物が最高でした〜!
9/6(土)9/7(日)でリフォームイベントを開催します!
たくさんのご来場お待ちしております🙇
2025/08/18(月)
こんにちは😀
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 藤が丘店 杉本です!
お盆も終わり本日から仕事開始の方も多いのではないでしょうか。
安江工務店も本日から業務を開始しております!!
お盆期間中にお家に居る時間も多く気になる所が多かったのか
早速多くのお問い合わせを頂いております!!
お盆明け早々は職人さんが空いていることもありますので
お住まいの事なら
こんなこと相談しても良いのかという部分もお気軽に相談ください!!
お客様からのお問い合わせ首を長くして待っております!!
2025/07/31(木)
皆様、こんにちは🥰
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 藤が丘店です!
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこんな暑い中、海の日🌊の1日前に、海へ行ってきました〜笑🏄♂️
アスファルトの照り返しが無いからなのか、思いの外暑くなくてビックリ👀
そして食べるのに必死で写真撮るのわすれてました〜🤣
大好物の牛タンです!おいしかった〜🤤
そして…
今日は土用の丑の日✨️
夏バテしないように🤤
暑すぎて外出を控えてる方も、お家のお困り事がございましたら、お電話1本でご自宅までお伺いいたしますのでお気軽にご相談いただけたらと思います✨️
お待ちしております🙋
2025/07/30(水)
こんにちは😀
名東区、長久手市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 藤が丘店 杉本です!
本日は長久手市のリフォームに活用できる補助金をお伝えします!!
民間木造住宅耐震改修費補助金 |
内容:旧耐震基準(昭和56年5月31日以前に工事着手)木造住宅の耐震改修工事を実施する者に対し、一戸あたり115万円を上限に補助。
内容:旧耐震基準木造住宅の耐震補強計画に基づく一部の耐震改修工事を実施する者に対し、
一戸あたり初回は60万円を上限に、二回目は初回の額と合わせて100万円を上限に補助
民間木造住宅耐震シェルター整備費補助金 |
内容:旧耐震基準木造住宅に居住する高齢者または障がい者の耐震スペースを確保するため、
耐震シェルター設置費を1戸あたり30万円を上限に補助
内容:旧耐震基準木造住宅の除却工事を実施する者に対し、1戸あたり40万円を上限に補助
内容:防犯用具(防犯カメラ・防犯砂利等)を購入する場合に、その費用の一部を助成します
内容:住宅に感震ブレーカーを設置する方を対象に、既存住宅1戸あたり4万円を上限に、設置費用の補助
などなど
皆さんご存じな方も多いですが耐震に関する補助金は勿論
地震に有効なブレーカー設置や防犯カメラの設置等にも補助金は活用できます!!
気になるものがあれば是非お声掛けください!!
2025/07/10(木)
名東区・長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🏠️安江工務店 藤が丘店 リフォームアドバイザーの 三輪 です 🏡
猛暑ですね😥
私は暑さに負けず、駆け回っております🚙
もうすぐ夏休みもやってきて夏本番!🌊
そんなある日、お客様から小学生の頃の夏休みを思い出すような懐かしいものを頂きました。
なんと、、、
✨カブトムシ✨
お目にかかるのは、10年以上ぶりで人生で2回目です。お久しぶりです。
黒光りしてて強そう、、、✨
久々のカブトムシに戸惑いましたが、とりあえず事務所にあったもので即席の飼育小屋を作成しました。
皆様も体調に気を付けてお過ごしください(^▽^)/