2013/02/17(日)
久しぶりの登場、中村店、中西です。
毎日の寒暖差が厳しい日々ですが、如何お過ごしでしょうか?
ここの所うれしい悲鳴で、毎日忙しい日々を過ごしております。
今日も1件、お声を掛けていただき、現場調査に行って来ました。
テラス屋根と土間コンクリート打設のご相談です。
テラス屋根にはサイドにパネルを貼って欲しいとの事でした。
どうしてかと尋ねてみますと、屋根があっても雨が吹き込んで入ってくるとの事でした。
以前、私が工事したところで、風害があり屋根を葺き替えた現場を思い出しました。
家を建てる時、日照権や境界線、建蔽率などは確認しますが、風については意外と忘れがちとなってしまいます。
特に、古いお宅を取り壊し、マンションなど高層ビルが建ちますと、ビル風と呼ばれる突風に見舞われます。
そこのお宅は左右にマンションが建ち、その上西側に川がありそちらから突風が吹くのです。
以前に瓦が風で飛んだこともありました。
通学路という事もあり何かあってはいけないという事で、屋根の葺き替えをする事となりました。
築60年のお宅で、かなり大きなお屋敷です。簡単には事が進みません。
外部工事ですので、天候に左右されます。
そして、良い材料が使用してある為、代替えの材料(破風)の手配に手間取りました。
なんとか、着工から約2か月で屋根の葺き替えは終わりました。
屋根の葺き替えも、施工方法が変わりまして、土を乗せずに、コンパネに瓦を固定する方法をとってあります。
今回の施工で、屋根も軽くなり、瓦が飛ぶ事もありません。
今回の工事は実際の生活には、影響がなく、リフォームしたから便利になる事もありません。
ですが、何かが起きてでは遅いのでは無いでしょうか?もしかして瓦が落ちて、誰かが怪我でもしたら大変な事です。
今一度、家の外も確認をしてみるのは如何でしょうか?
この工事をしてから、外回りが特に気になるようになりました。
そしてお施主様にはとても喜んでいただき、とても嬉しく思っております。
私自身も勉強をさせていただきまして、有難い事です。
本当にお世話になり、有難う御座いました。
工事が終わったから、おしまいではなくて、これからを大切になります。
当社は特に、工事後のお付き合いを大切にしていきます。
一生涯のお付き合いが出来る方たちと、1件でも多く出会えるの楽しみにしております。
その為に毎日走り廻っております。
最後は何か堅苦しくなってしまいましたが、体調管理の難しい時期ですので、みなさんお身体には気をつけてください。
お家の健康は当社で何とか致します。
中村店ではいつもでも、お茶とお菓子をご用意して待っております。
お気軽にご来店くださいませ。。。