建築用語について。
2013/07/15(月)
こんにちは
緑店 施工管理の梅村です。
今回は、「F☆☆☆☆」について、書きます
まず、読み方が「えふ ふぉーすたー」って読みます。
「F☆☆☆☆」は、日本農林規格(JAS)や日本工業規格(JIS)が定めた
ホルムアルデヒド放散量の区分を示す基準です。
☆の数が1~4個まであって、数が多いほど放質量が少ないってことです。
おわかりいただけましたか?
例えば、フローリング材・塗装材・クロスなどなど・・・
こんな感じで書いてあります。
よく探すといろいろなものに、書いてあるので、気にして探してみてはいかがですか