2014/01/16(木)
こんにちは。 LOHAS studio kasugai デザイナーのナカデです。
今日は、先日写真撮影をさせて頂いたI様邸のリフォームをご紹介いたします。
こちらはスタジオから程近いところの住宅街にあります一軒家。
キッチンのリフォームです。
まずはビフォー写真がこちら…。
家の北側にありますので、暗いイメージでした。
そこで、「明るくしたい」というご要望がありましたのと、
あこがれの「アイランドキッチン」にしたい…。
これまでのL型に配置された昔ながらのブロックキッチンは、
使い勝手が悪く、いろいろ不満がありました…。
また、普段はご夫婦2人分の席があればOKのダイニングも、
年に何度かは家族が集まる。そんな時に対応できるような
テーブルもほしいというご要望もありました。
では!さっそく完成後のお写真です。
とっても明るくなりました~。
天井と壁は当社のオリジナルしっくいを塗っています。
奥にフードが見えますが、そこの壁には”モザイクタイル”を貼りました。
こんな感じ↓
加熱機器としましては、お手持ちの卓上型のIHを2台置いて使用する為、必要ないとのこと。
そこで今回、システムキッチンにはビルトインしませんでした。
最近の傾向としまして、
(お魚など焼く)グリルは使わないので、「グリルいらないっ」ておっしゃる方がチラホラいらっしゃいます。
でも…日本製のビルトインコンロの多くは、グリルが自動的についてくるんですよね(笑)。
今回思い切って、このようなカタチをとりましたが、完成後の感想を聞いてみると、
(実は撮影時、お夕食の準備中で、2台のIHがフル稼働してました)
即答!
「めちゃくちゃいい!!」とおっしゃって下さいました(笑)。
使わないときはしまって作業台が広く使えるし、場所も選ばないので、便利とのこと。
ふむふむ…。よかった。
続きまして、テーブルとチェアをご覧ください!
テーブルは造作です。チェアはモザイクタイルとコーディネートして張地を決めましたので、
キッチン全体のインテリアに統一性を持たせています。
普段使いのアーム付とアーム無しの2種類。
また、イスのアームがテーブルの下に納まるよう計算しました。
こういうことも実はとっても大事なこと。完成後の使い勝手が良いように、
いろいろと気を回すのが、デザイナーの仕事です。
いかがでしたでしょうか?
ご興味のある方、ぜひロハススタジオ春日井までお問い合わせ下さいね。
他にも多くの事例をご用意して、お待ちしております。