2014/03/16(日)
みなさま、こんにちは!
先日、2月にキッチン・内装のリフォーム工事をさせていただいた、豊田市のお客様のところへお伺いした際、オススメさせていただいた「床の断熱工事」の効果や、内装の「漆喰(しっくい)」仕上げについて、「やって良かった!」と、よろこびのお言葉をかけていただき、テンションが上がっている
今回の工事は、フローリングを重ね貼りするのではなく、今までのフローリングをめくって、床下に断熱材を入れて下地の弱ったところを取替したのですが、工事前に比べて底冷えが解消されたと、大変よろこんでいただけました。
1軒1軒、お住まいによって違いがありますし、同じ豊田市内でも地域によって気温差があるので、お客様のご事情に合わせたご提案の大切さをあらためて感じました。
さて、今回はいつもより熱く、リフォームについて語らせていただきたと思います。
住宅の基本性能についてです。
例えば、断熱性能の悪い住宅で電気を大量消費して、効率の悪い冷房・暖房をするより、住宅としての基本性能を高めて、最大限、自然の
そして、足りない部分を、効率の良い電気などのエネルギー
その方が、健康にも良いし経済的ですよね!これが本当のスマートハウス
そうすれば、社会問題のエネルギー対策についても…
3.11から3年。
個人的にも、もっと声に出したいことがありますが…
まずは、リフォームアドバイザーとして
次世代通信や自動車など、これから登場する新製品により社会が進化していくなかで、「日本の住宅性能も、さらに進化していくべきだ!」と熱く主張していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、また。