2014/03/19(水)
千種店の長瀬です
今日は私が好きな彫刻家の一人、高村光太郎についてご紹介したいと思います
皆さんがご存じなのは「智恵子抄」の作者、詩人
学校などの授業で紹介されるのは、文学面
もとを辿ると、若くから彫刻を志して美術大学
多才ぶりを発揮して文学と彫刻、両方の作品を発表していたんですね~
直近の展覧会
展覧会の表紙を飾っている「柘榴」も勿論 展示がありました。
ため息が出るほど、
他の作品も素晴らしいのですが、「鯰」や「柘榴」などなど、うっとりしてしまいます
(余談ですが
(笑)少し、陶酔しすぎて脱線してしまいました。
忘れてはいけません!展示もそうですが美術館という建築物です。
美術館はそれぞれの個性が満載です。
藤井達吉現代美術館も洗練された外観でした。
皆様も美術館に行かれる際は
展覧会、美術館という建築物、美術館の中身とも言える常設展の
見られることをオススメ致します