2008/06/23(月)
こんにちは、イトゥーです( -д-)ノ
今日は文学少年の気分♪
みなさん、語源って考えたこと、調べたことありますか??
僕は今日始めて、調べてみましたよ。
店長が『バーゲン』ってどういう意味!?って言い出すもんだから、
ちょいと、ネットで調べてみましたよ。
そこのサイトでは、
【1330年に初めて現れる】
【haggle(値段交渉をする)を意味する古フランス語のbargaignierより】
と、書いてありました。
ほうほうなるほど(≡ω≡.)
他のサイトでは、『バーゲン』の意味として、
【主に7月と12月に訪れる、天国のような地獄の期間】
【上手く利用すると身を助けるが、瘴気に取り付かれると身の破滅を招く】
ですって(゚∀゚)アヒャヒャ
個人的には、こちらの方が分かりやすくて好き♪
むしろ、ドキッとされた奥様も多いのではないでしょうか!?
もうすぐボーナスですね!!
天国のような地獄の期間の始まりです(屮゚Д゚)屮 カモーン