安江工務店

各店一覧

DIY実施しました!

2014/08/26(火)

 こんにちは緑店の鈴木です

 

お盆は皆さまどのように過ごされましたか?

私の父方の親戚は、祖母と4人兄弟の親世代(夫婦4組)に8人の子世代(夫婦5組+3人)がいるのですが、さらに孫世代がお正月から3人も産まれて8人となり、今回の親戚の集まりはとても騒がしく過ごしました

今年祖母が米寿のお祝いを迎えるので、旅行に行こう!という話があがっているのですが…

親戚30人……

どうやって移動しましょうか……なんとも楽しみです

    

そしてお盆休みのメインイベントっ!

以前ブログに書きました『友人の家DIY計画』を実施してきました

早速ご報告を~

   

工事内容は『玄関にクッションフロア』『キッチンにクッションフロア』『トイレに壁紙・クッションフロア』ですっ

地元が関西のため、事務所倉庫の工具をお借りすることはできず…ネットで買った「簡単初めてのDIYセット」での施工です!

↓なぜか思った以上に大きなクッションフロアが届きましたのでまずはざっくりカットします  

↓いつも職人さんの勇姿を見ていた経験で、見よう見まねで隙間がないようにカットします

貼り付けはDIYらしく両面テープです

    

↓職人さんが持ってるのり付けの機械はもちろん無いので、バケツでキットのクロスのりを調合します

↓のりをローラーでクロスに塗り(新聞紙の下敷きがDIYらしいですね!)

↓見よう見まねで「えいやぁ」と貼ってみました

 

そして完成がこちら~

<before>重々しい石風の床が…

<after>かわいらしいテラッコッタ風の床に

<before>いたって普通のキッチンの床が…

<after>まるでフローリングを張ったかのように

<before>ただのトイレが… 

 

<after>おしゃれ~なトイレに生まれ変わりました!

 

友人も私も大満足

 

しかし施工時間はこれだけの量なのに丸1日…

しかも全然まっすぐ切れておらず…

職人さんの技術の素晴らしさを改めて感じました

自分の家が綺麗になるのっていいですね

リフォームされる側の楽しさと嬉しさを感じれました!

 

 

DIYもいいですが…やっぱり素晴らしい技術を持った職人さんにリフォームしてもらう方が仕上がりも綺麗なので

なにかお困りごとがあれば、私ども安江工務店にお問い合わせください