安江工務店

各店一覧

そわそわっ

2015/05/23(土)

こんにちは!!
今年も暑い季節になってきましたね(・・)

特にここ数日は事務所に蜂が入りこんだり、個人用扇風機設置が始まったり

なんだか周りが騒がしくなってきました。

夏らしいことをお話したいですが、

今日は勉強中の漆喰についてご紹介したいと思います。

≪未来の家作りは、江戸時代に学ぶ。≫より

ほ~~と思った事をご紹介します。

ヨーロッパで生ハムを作る際、塩漬けしたブタ肉を漆喰壁の部屋の中に1年間つるしていくだけでおいしい生ハムができる!!!

→漆喰は弱アルカリなので他の菌が死んでしまい、コウジ菌などごくわずかの菌しか生きられません。

日本でも「うちの蔵の菌でうまい酒ができる」「うちの蔵はいい菌が住んでいる」と聞きますが、

日本だけでなく世界共通!!!!!

漆喰は、環境・健康・メンテナンス面以外でも

おいしい生ハムを作るという、すごく重要な役割があるのです!!!

またひとつ漆喰の魅力が増えましたね・・・・・・

お・わ・り