安江工務店

各店一覧

空き家対策を考える

2015/06/07(日)

皆様、こんにちは
名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば
安江工務店中村店の佐脇です。
名古屋市中村区・中川区・港区をはじめ
あま市・大治町・愛西市・津島市・蟹江町にお住いの皆様
いつも大変お世話になっております。
さてこのところマスコミで多く取り上げられております。
空き家対策特別措置法ってご存知ですか?
簡単に言ってしまうと、空き家をそのまま放置しておいて
倒壊しそうになったり、犬や猫が住み着いて衛生上問題に
なった時は、持ち主が罰せられますよ!といった法律です。
何故こういった空き家が増えたかと申しますと、空き家を解体して
更地にすると固定資産税が高くなる為、多くの持ち主が空き家に
問題がある事を認識した上で、そのまま放置しているからです。
それでは何故こんなに空き家が増えてしまったのか?
東京都などではバブル期に投資家が建てたワンルームマンションなどが
利用されず空き家になってしまっているなど、
投資がらみの問題が言われてますが、
先程申し上げた私共がお世話になっている地域はどうかと言うと、
ちょっと違うと思うんです。
私が一番問題だと思っているのが核家族化です。
今の若い人たちは親と一緒に住もうとしません。
結婚するとなると尚更です。
勿論、通えない場所へ就職が決まったり
仕事上やむを得ない事情が有る事は事実ですが、
一度家を出た若者はほとんど生まれ育った実家に戻ってはきません。

したがって親の世代がお亡くなりになるとその家は空き家になってしまいます。
一昔前なら、ほとんどの親世帯は外へ出た子供がいずれは帰って来る事を
願っていた様に思いますが、最近では親の方も子供が帰って来る事を
望んでおらず、自分達だけで静かに暮らしたいと思われる方が、
増えてきた様に感じます。
全て昔がいいとは言いませんが、親の建てた家を子供が引き継ぐ文化が
昔の日本にはもっとあったような気がするんです。

我が中村区にも沢山の空き家があり、その殆どがまだまだ十分に住めるお宅です。

親の世代やその前の世代から引き継いできた家を大切に守っていく。

そんな高い志を叶える為に、当社が少しでもお役に立てれば幸いです。

今、実家を離れて都会で暮らしていらっしゃる皆さん。

今度のお休みに思い出のつまった実家へ戻ってみませんか?