安江工務店

各店一覧

(節水リフォームシリーズ②) ※食洗機で水を大幅に節水!

2015/07/13(月)

こんばんわ。 中村店の K.Sです。

昼は暑かったですが、夜になり風は冷たく気持ちよくなって参りました。

みなさん、いかがお過ごしですか?いかがお過ごしですかって・・・

明日は月曜日だし、もう寝るところだよって、言われる気がしますね。 私も寝るところです。

しかし、ブログというものは書かないと、なかなか書けませんが、

一度書くと、次は楽になるので、

書けるうちに一気にやっておこうと思います。(やっつけ仕事というわけではありませんよ。)

 

 

さて、今日は節水リフォーム キッチン交換で地球を救う編、第2弾の

食器洗い乾燥機」です。

食器洗い乾燥機とは、読んで字のごとく

食器を洗うための機械です。

世界で初めて登場したのは100年以上前だそうです。

1909年、ゼネラルエレクトリック社が電動としは、世界初と言われています。

 

今は、知らないって人はほとんどいらっしゃらないでしょう。

今回は、幅450タイプで40点の食器洗い乾燥機がどのくらい節水になるのか、実例を見てみましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

もし40点もの食器を洗った場合、

約75リットルもの水が必要です。※手洗いの場合、もっと水を使うというデータもあります。

 

これに対して、最新の食器洗い乾燥機を使いますと、

何と、約10リットルの水で済み、

約65リットルの水の節約になります。

 

食器洗い乾燥機は、水も節約し、食器を洗う手間も節約できる

一石二鳥の住設機器なのです。

次回は、キッチンで実現エコリフォーム!第3弾で、

レンジフードで省エネ・節水をお送ります。

では、おやすみなさい。

明日はいいことがありますように。