2008/07/27(日)
こんにちはナガタです!!
ご無沙汰してます(ごめんなさい)ナガタです!!
またヨシダさんにブログ書いてもらっちゃいました
さてさて今日は。。
ヨシダさん、村上さん、ナガタ、事務の三輪さん
たった4人の中村店からお送りします
考えてみれば今日のメンバー。
ヨシダさんは岐阜、村上さんは長崎、
ナガタは兵庫、三輪さんは愛知出身なので
バラバラな土地から集まった4人…。
今日はお昼時に、カレーうどんが原因で村上さんと三輪さんが
お互いの地方の食文化についての
熱~~~いバトルを繰り広げてました笑
長崎(村上さん)の言い分:
・愛知の人はいろいろ混ぜすぎる!(カレーうどん、ひつまぶし、
お酒を飲む時も何種類にも手を出す。。等々)
・愛知の味は濃すぎる!
愛知(三輪さん)の言い分:
・いろんな味が試せた方が飽きがこなくていい!
・赤味噌最高!
こんな感じで、うまく文章で表現できませんが
とにかく白熱してました
兵庫出身ナガタはケタケタ笑いながら見てました(笑)
最終的には、三輪さんが
「ていうか村上さん今は愛知県民なんだからっ
『郷に入りては郷に従え』論で場をまとめて(?)いました(笑)
九州の食文化と東海の食文化。
なかなか勉強になりました~
私ですか?
食べるのはダイスキだし、
大学時代(長野)は関東風の料理も多かったし、
たいていのものは美味しい美味しいと食べちゃいます
でも実家に帰ると、やっぱりほっとする味だな~とは
思いますけどね~