安江工務店

各店一覧

内装工事のおはなし

2008/08/09(土)

ご無沙汰してますナガタです!!


ブログ更新のペースに波が。。いけないいけない(>_<)


そんなわけで今日はマジメにお仕事の話をします


 


昨日、西区にあるサンゲツのSRに行ってきました


サンゲツさんは、クロス(壁紙)やカーペット、カーテン、


クッションフロア(洗面所などの床に敷くビニル素材のフロア材)


などを取り扱っていて、


ショールームでは、それらを組み合わせて


お部屋のシュミレーションができたりするんですよ


 


なので、普段私たちは手で持ち運べる見本帳を


お客様のところにお持ちしてそこから選んで頂くのですが


お客様にどんな内装に仕上がるかをより


具体的にイメージして頂くために、


ショールームで実際に大きい見本を組み合わせて


打ち合わせすることもあるんです


 


で。また前置きが長くなりましたが。。


昨日ショールームに行ったのは、


今クロス貼替えの打ち合わせをさせて頂いているお客様が


範囲が広いこともありとても悩まれているので


お客様との打ち合わせの中で話に出たクロスや


私が「これなんかいいんじゃないかな~」と思ったクロスの


少し大きめの見本をもらうためだったんです


 



 


 


 


 


(ちょっと見えにくいですが。。


クロス見本帳のクロスはこのサイズなので


大きめの柄だとイメージしにくかったりするんですが…


 



 


 


 


 


サンゲツさんにお願いすると、このサイズのものが貰えます


これだけの大きさがあると全体の模様をつかめるので


イメージがしやすくなります


 



 


 


 


 


同じように、クッションフロアの見本帳も。。


 



 


 


 


 


これだけ大きいと、お花模様がちゃんと分かります


(ちなみに、お客様との打ち合わせが終わったら


事務所のパソコンのマウスパッドとして活躍してくれます・笑


もちろん、他の打ち合わせの時にも活用できます


 


クロスは破れたり穴が空いたりした時はモチロン、


見た目は無事でもやっぱり徐々に劣化するものなので


素材や場所にもよりますが大体5年~10年が


貼替えの時期だと言われている…らしいです


 


貼替えの現場を見ていつも思うのですが、


現状に「キズも汚れもないのにな~」と思っていても


やっぱり貼り替えてみると見違えますよ~


お部屋のイメージもちょっと変わって


リフレッシュするし


 


我が家も思い切って天井を空のクロスにしてみようかなぁ。。


可愛らしくちっさい花柄もいいなぁ。。


敢えて4面中1面だけ違うクロスにしてみようかなぁ。。


 


な~んて妄想を膨らませるだけ膨らましといて。。


ウチは賃貸だということに気付くナガタでした。


 


わぁー