安江工務店

各店一覧

タンクレストイレシリーズ①パナソニック製 アラウーノ

2015/08/24(月)

こんばんわ。 中村店の K.Sです。

暑い夏も夜になると結構涼しい日が多いです。

もう夏も終わりですね。 ちょっとさびしい気もします。

 

さて、本日は お休みでしたので、一宮店のF課長とSリーダーの

地元である岩倉市で 昼食をとってきました。

20年の歴史のある「ちゃんこ鍋」の店です。

店名はふせます。

 

この前、友達に連れていってもらって、気に入ったので、

再訪です。

夜なら鍋ですが、今日はお昼ですので、

鍋ではなく海鮮丼にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ 鍋コースはボリュームがやばいです。 しめにごはんとうどんが両方でるところが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ちゃんこがメインですが、刺身系もいけます!まぐろも鯛も、甘海老も良いものを入れています。

絶品です。 写真にはないですが、しめに鯛の茶漬けを頂きました。まさに海鮮づくし。

 

あまり、ごはんの話をすると、ブログの趣旨とずれてきますので、

このあたりで終わります。

 

さて、今日は、トイレをご紹介しようと思います。

タンクレストイレなのですが、

パナソニック製のアラウーノという商品です。

 

トイレといえば「TOTO」と「INAX」ばかりだと思っていましたが、

パナソニックも素晴らしいトイレを出していました。

それがこのアラウーノです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲とあるお客様のリフォーム後・・・壁のワンポイントクロスが空間を上質なものに

変貌させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲バックライトが美しい・・・この雰囲気の良さは、魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲蓋をあけると、そこには『泡』があります。

※写真はちょっと流した後なので、少なめですが・・・

このアラウーノという商品の特徴、言ってみれば、

この『泡』によって掃除の手間が相当省けることです。

排水のときに、泡を巻き込んで流すので、

もうほとんど普段は、掃除しなくても大丈夫です。

もっともこのトイレは陶器ではなく、樹脂でできていますので、掃除の頻度を

減らすというのは、商品開発において至上命題だったのかもしれませんが・・・・。

でも本当に汚れにくいです。ただ泡があるので、自分の体調を尿からは読み取りにくいという

デメリットはあります。若い人にはわからない健康の悩みです。

 

また、グレードによりますが、ウォシュレットの洗浄ノズルが「ステンレス製」で、

清潔感があります。 やっぱり気になりますからね。

タンクレストイレは TOTOのネオレスト、INAXのサティスが主流ではありますが、

メリット・デメリットを理解したうえで、もしもお客様の希望に合致するなら・・・・

このアラウーノも検討の余地に入れてあげてくださいませ。

詳しいことをお知りになりたい方は、ぜひ中村店までお越しくださいませ。

8月の最終の土日はイベントをやってます。

それでは。