安江工務店

各店一覧

ハンズフリー水栓

2015/09/27(日)

 

こんにちは、豊田店金井です!

曇りや雨などすっきりしない天気が続いてますね。
24日にお休みをいただいたのですが、前日までの気持ちのいい快晴はどこへやら…
というほどの雨でした。雨女っぷりをまたしても発揮してしまいました…

 

少し前になるのですが、先日平針にあるLIXILさんのショールームに行ってまいりました!

そこですごい!と思ったキッチンに関することを、今日はご紹介させていただきます!

 

それがこちら…!

 

「ハンズフリー水栓」です!

(この写真だけではハンズフリー感が伝わらないでしょうか…

名前からご想像されている通り、手をかざすと自動で水が出てきます!

お肉をさわった後や、卵やパン粉を使ったあとの手でレバーを汚さずに済みますね

 

ただ、こういった自動で水が出る水栓、お店や駅のトイレ等ではよく見かけますが…、

これがキッチンにあることの何がすごいのかといいますと

今までのセンサーでは反応しづらかった黒や透明、鏡面のものもしっかりと感知するよう

センサーの性能が上がっているのです!

もちろん、レバーでの操作もできますし、センサーから手を遠ざけても水を出しっぱなしにすることもできます

 

そして他に気になるのが、『センサーの誤感知で勝手に水がでないのか???』ということ。

例えばシンクにお皿を置いたりした時に、そのお皿にセンサーは反応しないのか?

そんなところももちろんしっかりと考えられておりました!

このセンサー、吐水開始時はシンク内のものに反応しないよう感知範囲が狭く、

使用時は作業の最中に水が止まってしまわないよう感知範囲が広く設定されているのです!

吐水開始時と使用時で高さ7cm程感知エリアが広がります

 

使う人が、どうすれば綺麗に、そして便利に使えるのかという思いやりが

キッチンの水栓ひとつ取っても、たくさん詰まっていてとても感動してしまいました

 

詳しい説明もさせていただきますし、

LIXILさんのショールームでは実際に体験もしていただけますので、

気になった方はぜひ豊田店スタッフにお声がけくださいませ