2015/11/07(土)
どうもお久しぶりです!
緑店 杉浦です。
2015年、あっという間でした。
社会人になると本当に月日が経つのが早いです。
改めて、残りの2か月新年にたてた目標が達成できているのか、と振り返ってみると…
今のところ予定通り目標は達成していました!
その目標とは
◆新しい知識を得るために勉強すること。
◆常に一方向から物事を考えるのではなく、多面的に考えること。
この二点です。
そして勉強の面では今年の年末に最後の山場があるので、ここを乗り越えより素敵な提案をできるように最後の一踏ん張りします!
私の話はここまでにして、今回のブログのタイトル「新入社員当時の思い出。」ですね。
今でこそ、いろんな提案をする知識・経験がありますが、新入社員当初は、任される案件一つ一つがわからないことだからけでした。
わからないことは宿題にし、お客様のご要望、理想のリフォームを聞き、事務所に帰り先輩、上司に相談する。
この繰り返しでした。
私が今までお客様に満足していただくために努力してきたことは…
相談して頂いた会社の答え・私が一から調べベストだと思う答え。
この二つをお客様に提案をするようにしてきたことです。
そのため、一つの工事に対してすごい時間がかかってしまいましたが、
一から考え込むことにより、学ぶことが多く、この経験が今私の提案できる知識となっています。
当時とてもつらかったのですが、頑張ってきてよかったとほんとに思っています。
新しく入ってくる社員の方にもぜひ、受けて行う仕事。ではなく、自分で考えて行う仕事を行っていってほしいです。