2015/12/12(土)
こんにちは~!一宮店の河村です。
昨日は変な天気でしたね~!春が来たかのような天気で、、、。
寒がりな私にはとっても快適でしたが、、、(笑)
なんと、三重県では夏日を記録したらしいですよ!
もうあっという間に年越しを迎えそうですが、大掃除の計画は立てましたか~?
大掃除というのは大体、12月28日頃に徹底的に行う掃除のことを大掃除と今は呼んでいますが、
昔は、年神様をお迎えするため家を清めるという目的で12月13日に行われていたみたいです。
ん、、?13日は明日ですね!ちょうど日曜日だし大掃除してみてはどうでしょうか。
掃除の基本的なこととして、上から下に、奥から手前にというのは知っていることだと思いますが、
この奥というのは、部屋の奥からではないんですよ!
この奥というのは、玄関から一番遠いところのことです。最後に溜まったホコリを玄関から出すため
奥から手前といわれているそうです。
大掃除、やる箇所が多くてどうしても、飽きてしまうという方には、狭いところから掃除を
始めるのがお勧めです。
やる気のあるうちに達成感を何回か味わうことでやる気が持続するんですよ~
大掃除大変ですけど、気持ちよく新年を迎えるためにも頑張りましょう~!!
それでは、また来週~!