2015/12/27(日)
こんばんわ。 中村店の K.Sです。
いよいよ年末です。 年越しの準備はできていますか?
われわれは、明日で仕事おさめとなります。(新年は4日から営業)
1か月くらい前になりますかね、自宅を3世代が住めるように改修する際、工事費の一部を所得税額から控除する制度を創設する方向で調整に入ったとの新聞記事をみました。
狙いは子育て環境を整備して出生率を上げることと、子育て支援につながる3世代同居を促し、
世代間の助け合いで子育て負担を緩和することです。3世代同居を目的にキッチンや浴室などを増改築した場合、工事費用のローン残高の2%分が最大5年間、所得税額から控除されます。
現金で支払う場合は、改修内容に応じた標準的な工事費用に基づき、10%(最大25万円)を控除する。同居世帯に中学生以下の子供がいることが条件で、住宅ローン減税との併用はできない。
※同居の開始時点で、子供が中学生以下であることが条件です。
どうなんでしょうね?よく考えると条件がかなり厳しいなというのが、初めにこれを見たときの印象です。
少子化を少しでも軽減するために、子育て支援を目的としているということは、素晴らしいことですが、
同居と限定されると・・・・簡単ではないです。
こんな制度があるから、3世代同居しよう!というところまではなかなか・・・・難しいところですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この間、前から行こうと思っていた、一宮のパン屋に奥さんと行ってきました。
アンティーク・・・久しぶりです。
パンのバイキングと、飲み物の飲み放題、 別で少し払うと、スクランブルエッグやソーセージの
小さめのプレートがつきます。 卵中々おしいいです。生クリームを使っているのでしょうね。
かわいい照明が特徴的な店内です。
クリスマスイブだからなのか朝はお客さん少ないです。
今回アンティークのカフェには初訪問でしたが、すごいなと思ったことが1つありました。
それは、初めに座ったテーブルは、2人掛け用のテーブルでしたが、
最後店を出るときには、4人掛け用のテーブルになっていました。
最後に気づきました。途中でパンを取りにいったときに、店員さんがテーブルを足してくれていたんですね。
全く気付かない私も何なんですが、それをさりげなくするとは・・・・・
勉強になりました。 モーニングはAM8:00~AM11:00までやっていますので
気になる方は是非どうぞ。 それでは、また。