安江工務店

各店一覧

2016年”何の為に仕事をするのか”

2016/01/17(日)

あけましておめでとうございます。

2016年を迎え、早2週間が過ぎようとしております。

安江工務店 中村店のサワキです。

名古屋市中村区、名古屋市中川区、名古屋市港区、あま市、大治町、蟹江町、津島市

にお住いの皆様、いつもご贔屓頂き誠に有難うございます。

今日は当社の内部情報を、ちょっとご紹介させて頂きます。

先日、2016年初めての社内全体会議と新年会を開催致しました。

全体会議の会場は、天白区原駅上の天白文化小劇場4階大ホール。

当社の社員も100名を超え、なかなか全員入る会場が少なくなってきました。

社員全員が顔を揃えるのは、1月と7月の年2回です。

社長の年頭挨拶に始まり、部署ごとに昨年の成果を発表し皆で意見を交換します。

優秀な成績を収めた社員や、お客様の評価が高い社員はこの時に表彰されます。

社員全員のベクトルを合わせる為に、非常に重要な会議です。

これが終わると、協力業者さんと共に新年会に出発です。

懇親会ですので、勿論お酒も入ります。

それ故、毎回有名な温泉地で1泊して行います。

今回の会場は、岐阜長良川の畔に有る老舗旅館”十八楼”さん。

協力業者さんを合わせると総勢170名の大所帯。広い宴会場もぎゅうぎゅう詰め。

こちらも社長の挨拶に始まり、協力業者の職人さん方とお酒を酌み交わします。

新入社員が企画立案した余興で、協力業者さんと社員が一緒になって盛り上げます。

他の工務店さんもやっていらっしゃる行事だとは思いますが、

当社の会の”ノリ”は半端ないです。毎回本当にノリノリです。

実はこれが当社の強みで、この新年会を通じて協力業者さんや職人さん達と

親交が深まり、社員同士以上に仲が良くなります。

当社の協力業者さんや職人さんが評判が良いのは、この様な会を通じて社員と

本当に仲が良い為、我々社員の為に一生懸命仕事をしてくれるからだと思います。

お金だけの繋がりじゃないんです。

我々社員もそうです。営業成績をどんどん上げて給料が上がれば、

それはそれで嬉しい事ですが、それだけじゃあこの仕事続きません。

一番の喜びは”お客様が喜んでくれる事”

自分の仕事が誰かの為になり、その誰かが喜んでくれたのなら、

この喜びは、何にも替えがたい幸福ではないでしょうか。

社員・協力業者さん・職人さんの全てが、誰かに喜んでもらう為に

同じ方向を向いた時。当社は初めて社会の公器になれるのだと思います。

全体会議での社長挨拶にて、”世間の人たちのためになっているか”

これが会社の軸になるとの言葉が有りました。

この軸に対して、同じ方向を向いて行こうと決意を新たにした1日でした。