2011/08/11(木)
こんにちは(*^・ェ・)ノ
高橋です
さてさて、
明日から安江工務店はお盆休みです
皆様も明日から連休の方、いらっしゃるのではないでしょうか
お盆と言えば、
私はおばあちゃんの家を思い出します
小学生の頃は毎年、おばあちゃんの家に帰る日を指折り待っていたりしたものです(o^∇^o)
年を重ねるごとに、帰省する機会も減ってしまったのですが、
今年は久しぶりに帰ってみようかなって思っております
今回はビフォーアフター第二弾です
内容はトイレの和式から洋式へのリフォームです。
リフォームの前はこのような様子でした
元々和式だったトイレを洋式のようにして使っていたようです
一段上がっていたり、壁の下部はタイル貼りだったり昔の名残が残っていますね
それを解体していくとこんな感じになります
タイルの下は土壁になっていて、下地には竹が使用されています
私もこのような現場をあまり見る機会はないので、とても貴重な体験でした
ちなみに和式から洋式へのリフォームは洋式から洋式へのリフォームよりも時間がかかります。
今回も4日ほどお時間をいただきました。
その理由としては、土間を壊して新しく床を作ることに時間がかかったりするんですね
床を作るにはコンクリートやモルタルという材料を使うのですが、それを乾かすのに時間がいるんです
夏の季節は、乾く時間は1日を目安にしているにですが、冬の場合は更に時間がかかります。
そして数日を経て、完成した現場がこちら
見事に洋式に変わりました
トイレは世界最少満足最大のINAXのSATISをいれさせていただいたため、
ペーパーフォルダーや手洗いをつけてもスペースも広々ー
写真では分かりにくいですが、
クロスも小花柄が華やいだ雰囲気を作りだしています
以前より雰囲気が明るくなったトイレにお客様も満足していただけました
「ありがとう」と言われて、嬉しくなってしまいました
この仕事をしていると、お客様から「ありがとう」と言われると、
仕事をしていてよかったな、と心から思います。
日頃の忙しさや苦労も全て報われように思います。
毎日色々なお客様とお話をして、
事務所に帰って膨大な事務処理をして、
工事中は不手際が無いように何度も現場に顔を出します。
時には食事を取る暇さえなくて、倒れるように眠りについたりする日もあります。
そんな忙しい日々だから、時々忘れてしまいそうになることがあります。
お客様からいただける「ありがとう」は忘れそうになってしまう大切なものを
いつも思い出させてくれるのです。
笑顔で「ありがとう」と言ってもらえるこの瞬間のために、毎日忙しい日々を乗り越えてきたんだなぁ、と感じます。
明日からお盆休みに入りますが、
お盆が明けたら、またお客様のご満足と「ありがとう」のために
頑張っていこうと思います
高橋 万裕子