安江工務店

各店一覧

無添加厚塗りしっくいの効果その1!

2016/07/17(日)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

本日は昨日に引き続き漆喰の効果をご説明したいと思います。

 

この時期漆喰が持つ数ある効果の中で、最も実感できるのが、なんといっても調湿性です!

 

空気中の湿度が高い場合(ジメジメしている時)は、その湿気を漆喰が吸い取り、

逆に空気中の湿気が低い場合(空気が乾燥している時)は、漆喰に含まれていた湿気を吐き出してくれます。

手書きの図にしてみました。

青い丸が空気中の湿気だと思ってください。

 

 

↑こちらが湿気が多いとき                     ↑こちらは乾燥しているとき

 

この状態が・・・・・・・・・

 

このようにちょうど良い湿度に調整してくれるのです。

 

漆喰が空気中の湿気を吸ったり吐いたりする(呼吸する)ことにより、

お部屋の湿度を一定に保つことができます。

 

 

このように空気中の湿度を調整できるのは、漆喰に空いた微細な穴のおかげなのです。

細かな穴が空いているため、空気中に湿気が多いときはその湿気が漆喰に吸い取られ、

逆に空気が乾燥していると、漆喰の中の水分が外に逃げ出すのです。

 

漆喰にはまだまだ色んな効果があります。

明日は調湿効果に関連した2つの効果を紹介します!

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!