2016/09/22(木)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
皆様は就寝の時、灯りは全て消して真っ暗で寝ますか?
それとも豆電球?
私は1人暮らしを始めてから、電気をつけっぱなしで眠ることが多くなりました。
眩しいんですけどね。
電球の色は昔から決まってますよね。
部屋の温かみを引き出す電球色と、蛍光灯のような視認性をもつ昼白色。
寝室は電球色、ダイニングは昼白色と使い分けたいところです。
ですが、寝る前にちょっと別室に言ったら眩しくて・・・
というのは、できることなら避けたいですよね。
電球色と、昼白色の中間のようなちょうどいい灯りがあるといいな・・・
ということでちょうどいい灯りについてご紹介致します!
panasonicが提供する「温白色」
温白色とは文字通り、温かみのある白色です。
温白色はただ新しい色の電球ということではありません。
panasonicの技術、「シンクロ調色」、「光色切り替え」によって
その場に合わせた光にすることができるため、
家族のだんらん、夜の読書をお好きな色、お好きな明るさでくつろぐことができます!
panasonicの照明はどこにも合わせやすいベーシックなものから、
デコラティブなシャンデリア、流行りの和モダンなど、
さまざまなニーズに対応する商品がそろっています
お客様の「こんなお部屋にしたい
に合わせて、ご提案させて頂きます。
話しましょ、たくさん