2016/10/18(火)
こんばんは
安江工務店の白メガネ 牧野でございます
今年の夏、滋賀県の伊吹山からご来光を臨む為、夜な夜な山道を登って参りました。
あの山は今、燃え上がる秋を迎えているでしょうか・・・
3億年前、伊吹山はまだ海の底でした。
日本列島が形成される、大きな地殻変動の折、海底火山だった海の底が地上へと顔を出します
伊吹山もその一つ、山頂付近は古代のサンゴ礁で形成された、石灰層に覆われ、海の生物の化石が沢山掘り出されます。
サンゴ礁や貝殻などが泥砂と一緒に海底に降り積もり、長い年月を経て化石化したものを『コーラルストーン』と呼びます。
天然のサンゴで出来た石灰岩ですね。
健康志向の自然素材として注目され、湿気や臭気を吸い取ってくれる効果がある、人に優しい建材として人気を博しております
安江工務店でも、この『コーラルストーン』を住宅リフォームで使う建材の一つとして、取り扱っております。
穏やかな色合いと自然石の質感が、弊社の自然素材だけで作られた、無添加の真っ白な漆喰と良く合い、
ナチュラルな空間作りに一役買っております。
お部屋のアクセントに! 住み心地良い暮らしの為に! ぜひ、ご採用下さいませませ