2016/12/21(水)
こんにちは、一宮店の立松です。
今日は、建築にとって一番気になる日です。家を建てる時、皆様は日照(日当たり)を気にされますね。
今日が、太陽の軌道が一年で一番低い日になります。よって南側の建物の高さがどの位、日照を妨げているかがわかる日です。
冬至(今日)は、太陽が出ている時間(日照時間)が一番短い日になります。
明日から、日に日に(夏至)まで日照時間が長くなっていきます。
冬至といえば、カボチャですね!なぜかは、分かりませんが、ハロウィン🎃とも関係があるかも・・・。
冬至といえば、ゆず湯に入ってと思う方もいらっしゃいますね。なぜかはわかりませんが・・。
冬至といえば、クリスマス(キリストの誕生日)結びつける方もいらっしゃいますか・?なにか関係はわかりませんが( ^ω^)・・・。
もう一つ、今日は一番長い日になります。それは、自分の影です。そう、今日が、一番長いんです。今日は、絶好の晴れ日だったので、影たちは、一番成長していましたね。 東京のスカイツリー(634)なんかは、どえりゃ~長い影だったんじゃないかな(^。^)y-.。o○
皆さん、寒くなります。カボチャのスープを食べて、暖かいゆず湯に入ってください。
来年のために、キッチンとお風呂の改装をお待ちしております。