2017/02/06(月)
おはようございます。中村店 K.Sです。
今日はイベント明けで、お休みを頂きました。折角ですので、家族で隣町の赤童子町というところにあるベーグルのおいしい居酒屋に、ワンコインのモーニングを食べに行ってきました。
以前、夜に行ったときに、居酒屋メニューは、あまり印象には残らなかったのですが、
ベーグルが素晴らしく美味しかったので、再訪しました。
う~ん、生地とソースと具材のバランスがいいのかな、なぜかとてもおいしいです。
もう少し顔なじみになったら、おいしさの理由を聞いてみたいと思います。
さて、今日はまたまたデリシアのお話です。これで私のブログで紹介するのは、3回目となります。
ここまでひとつの商品を押すのは珍しいことです。
今日はデリシアの機能の中でも特徴的なスモークオフグリルについてお話します。
その名の通り、煙をカットする機能です。
グリル庫内の後方に専用バーナーを搭載し、焼き魚などの調理時に発生した煙やニオイを焼き切ります。
排気口から出る煙は従来の81%※1カット、ニオイは99%※2以上をカットします。
これは機能的には単純なのです。単に煙を吐き出すところの手前にバーナーがあり、火を吹き付けているだけです。
ちょっとわかりにくいですが、写真をのせます。
撮影者が映って見にくいですが、奥のほうに炎が見えます。これで煙を焼き切っています。サンマを焼いても臭いが部屋に残りません。
▲最近はリビング階段のお家が多いので、
臭いが家中に充満します。
最後に、デリシアのセラミックバーナーはこれまたすごいです。
遠赤外線と近赤外線の効果で、素材の中からじんわり調理してくれます。
焼きムラも少なく、こんがりと直火で焼き上げます。
食べてみないと違いは、ご納得頂けないとは思いますが、
ぶっちゃけた話、これは僕を信じてもらうしかないな~。
それでは、また。