2017/02/20(月)
皆様こんにちは!
名古屋市 中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町で
リフォーム工事を行っております
安江工務店中村店の巨神兵 S.I です。
今日は、私の大好きなDIYについてお伝えいたします。
トイレの床(クッションフロア)が経年特有の感じになっていたので、
DIYでこの床を貼替えてみることにしました。
作業前はこんな感じでした。
(ソフト巾木は先に剥がしてます。)
トイレは付けたまま、貼替えてみたかったので
型紙を作って、それに合わせて新しいクッションフロアをカットしました。
一回合わせてみます。
いい感じ!!
しかし、ここで事件が起こりました!!
小学生の娘が、カットしたクッションフロアで遊んでいたら破れてしまったのです。
急遽別のクッションフロアをホームセンターまで走り用意をしました。
気持ちを入れ替えて
再度切り直して、調整していよいよ貼り付けます。
先ずは、専用の接着剤を塗ります。
いつも職人さんが使っている櫛状のハケは持っていなかったので
自作で余ったクッションフロアをハサミで櫛状にしてそれっぽく塗りたくりました。
そして、カットしたクッションフロアを敷いていきます。
職人さんのように端部がうまく切れません。
ちょっとシワができましたがそこは我慢。
最後にソフト巾木を貼って完成!!
自分の家のトイレなので、多少の隙間や端部のシワは味にします。
作業時間朝から始めて夕方まで、たっぷり一日掛かりましたが
家族からお褒めの言葉を頂けたので良しとします。
このように自分で作業をして見ることで
改めてプロの職人の技をスゴイと感じることができました。
そのようなプロの技の仕事をご紹介するのが
私達の役目なので、どうぞお気軽にご相談ください。
また、別のDIYを紹介していきたいと思います。
巨神兵 S.I でした。