2017/02/28(火)
皆様こんにちは!
名古屋市は中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵 S.I です。
今回は、昨日より導入された我が中村店ショールームの展示物をご紹介します。
1970年代の日本製
ヤマハアコースティックギター FG-122 です。
当時の定価は¥12,000と決して高級ギターではありませんでした。
それなのに、40年の年月を経たボディから奏でるサウンドは
小振りなボディサイズの割に驚くほど全体で鳴る気持ちの良い音が出ます。
なんだか、私が育てた様に思われますが、違うんです。
ある時にリサイクルショップで埃と汚れにまみれ、弦の付いていなかったこの子を
一目見て何か感じて購入し、一生懸命クリーニングして簡単な調整をして弦を張っただけなんです。
建築の世界で古材と言われているものは
建築後50年経たものを指します。
50年経ってからもさらに強度は増し
見た目にも飴色に変化をしたりして
決してお金を出して作れない絶品の素材になります。
木材は本当に奥が深いです。
皆様にも、この分かりやすい熟成された木材の味わいを
このギターで感じてもらえればと思い、ショールームに置きましたので
気になる方はお気軽に触りにきてください。
楽器に関しても巨神兵 S.I は、こだわり派なので
是非ご指名くださいませ。
皆様のご来店お待ちしております!!