2017/03/08(水)
こんにちは!
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションを提案しています安江工務店一宮店の関崎です。
先日ある番組で出川哲朗さんが空母の事をsky-motherと訳していました。
発想にある意味驚きを覚えましたがよく似た事例が身近にあることを思い出しました。
建築に使用する木材には大きく分けて広葉樹と針葉樹がありますが皆さんは英語ではどの様に表現すると
思いますか?
広葉樹:wide leaf wood
針葉樹:pin leaf wood
・・・・上記のように訳す人もいるかもしれませんが答えは違います。確かにそれぞれの単語でイメージは
付きますが正解は
広葉樹:hard wood
針葉樹:soft wood
建築の世界にはたくさんの種類の木を適材適所に使用しますが、一般的には床など常に重い家具などを受けている
場所には堅い広葉樹が使用され、造作材など綺麗な仕上を必要とする処にはカンナなどの刃がスーと入りやすい
柔らかい針葉樹が使用されます。例外もありますがあくまでも一般的な事例ですので興味を持たれた方は家の中の
木に注意をはらってみては如何でしょうか?
ではまた。