2017/04/07(金)
おはようございます。中村店 K.Sです。
春です。春と言えば新しい出会いの季節。
中村店に新卒が2人入ってきました。 当分は研修を行い、社会人としての基礎を
作って、現場に出るということになります。
彼らは1日の研修が終わると、事務所に戻り報告書を書きます。
その報告書を事務所にいる先輩社員が誤字脱字、
文章の構成などがおかしくないか、確認します。
それにより直接研修に参加しない人間にも、新卒たちが研修の内容を垣間見ることができます。
ある1日、彼らはホスピタリティに関することを学んだようです。
ホスピタリティ、サービス業に携わる人間であれば、言葉は知っています。
サービスは行為に対する対価を即時に求めるもので、
ホスピタリティは、対価というものを求めないというか、一時棚上げするというか、
目先の報酬ではなく、相手へのおもてなしにより、喜んでもらうことを主眼においているのが
ホスピタリティです。 とても難しいことですが、大切なことを学んでいるようです。
振り返って考えて、お客様に対する心からのおもいやり、持てているのでしょうか?
今一度自分を見直し、一層の努力が必要だと感じます。
現場に出てくる彼らをがっかりさせないためにも。