安江工務店

各店一覧

風邪をひいたときはお風呂に入ってはいけないのですか?

2017/04/19(水)

こんにちわ。中村店 K.Sです。

昨日は台風のような雨でしたね。皆さんには濡れませんでしたか?

僕はちょっと濡れてしまい風邪をひいてしまいました。

 

そこで今日は『風邪』に関するお話です。

 

風邪をひいた時はお風呂に入ると、悪化するから入らない方がいい

子供の頃、こんなことをお母さんから聞かされたことかと思います。

 

では本当に、「風邪を引いたときにお風呂は入ってはいけないのか?」

 

答えは「入っていい」です。

 

何で昔はそれが常識だったのか、その答えの

最大の理由は湯冷めです。

 

昔の家は、「お風呂が家の外にある」、「お風呂と脱衣所で温度差が大きい」などの問題があり、

その間の移動で身体を冷やしてしまうことが多かったのです。

それで、お母さんは「風邪をひいた時はお風呂に入らない方がいい」と

言っていたのです。

時代が代わり、お風呂上りに湯冷めしなくなっても、その感覚だけが残っているのでしょうね。

 

 

風邪のときに

お風呂に入ると、低下した身体の免疫力を上げることができます。

 

主な効果は「血行促進」と「発汗作用です。

血行促進作用としては、

  • 筋肉の緊張を和らげ、血管の拡張を促し血行を良くします

 

 

お風呂は、湿度が高く鼻や喉の保湿対策に効果があり、

ウイルスの活動を抑える環境として 最適な場所です。

 

発汗作用の効果としては、

  • 汗をかくことで皮膚を清潔に保つことができます
  • 湿度が高いのでウイルスの活動が低下して鼻づまりが緩和します
  • 体温を上げることで免疫力を上げることができます

 

 

お風呂には、風邪を早く治すための効果がたくさんあることが分かります。

風邪をひいたときは、お風呂に入って、免疫力を高めて 風邪を追い出しましょう。

 

僕も頑張ります!

 

それでは、また。