2017/05/19(金)
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションを行っております、
安江工務店 一宮店の北出です。
突然ですが、皆様は屋久島と聞くとどんなイメージですか?
世界遺産の屋久杉、雨が多い・・・自然豊かなイメージですよね。
その豊かな自然の中で、生態系の観点から「屋久島由来の植林」が行われていて、それを「屋久島地杉」というそうです。
防蟻・防ダニ・リラックスなどの有効成分が高く、とても香りが良い木材で、強度が高く、デザイン的には本土の杉より少し黒みがあり、ダイナミックな表情をしております。
私個人的には好みの表情で、ウッドデッキや内装材としてもおすすめです。
そんな屋久島地杉ですが現状は・・・
人工林である屋久島地杉はそのほとんどが「製品」としてではなく、丸太やチップ用材としてのみ搬出されるという深刻な状況を抱えてきているのです。
どうにかこの屋久島地杉を島外に広め、屋久島の林業を活性化しようとはじめられたのが「屋久島地杉プロジェクト」です。
山・製材所の方たちの強い思いからこのプログラムはスタート。
屋久島地杉を製品化することは、環境への負荷ではなく、再生であることを強く認識して取り組まれております。
屋久島地杉が新たな地域材のブランドになっていけばいいな・・・と私、北出も微力ながら応援させていただきます。
一宮店にデッキ材のサンプルあります。
とても良い香りです。
ぜひ皆様に手にとっていただきたいです。