2017/09/22(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店の施工監理の小野田です🍑
皆さんこんにちは。😊
本日はオランダのある信号機についてご紹介いたします。
信号機って待ってる間、長く感じますよね。
ですが、、、
オランダのユトレヒトにはミッフィーの信号があります。
なんだか待ち時間が楽しいものになりますよね。
この信号は2台しかなく、ここでしか見られないそうです。
また、ミッフィーの聖地だけあってユトレヒトにはミッフィーの美術館もあるんですよ。
ミッフィーの絵本に入ったようなカラフルな空間を体験でき、
お子さんも大人も楽しめる施設になってます。✨
実は、日本では、ミッフィーと言われいますが、
もともとの名前はナインチェ・プラウスという名前なんです。
オランダ語の本名「ナインチェ」、
日本語の「うさこちゃん」、
英語の「ミッフィー」と、
各国語にそれぞれふさわしい名前をつけていたそうです。
ナインチェは、日本語訳でうさこちゃん。プラウスは、日本語訳でふわふわという意味になります。
なので、日本語訳では、うさこちゃんになるんです。
ご存知でしたか。😃
私は、オランダに行くまで知らなかったので
知った時、衝撃的だったのを覚えています。(笑)
ですが、なぜミッフィーという名前になったかというと、、
英語訳のミッフィーから来たと言われてます。
miffy:怒りっぽい、かっとなる。という意味になります。
口が×(バッテン)だからでしょうか?
名前の由来を考えてみると面白いですよね。
そんな名前が一般あるオランダはユトレヒト行かれてみては🤗