2017/10/24(火)
皆さまいかがお過ごしですか?
北店デザイナーの杉浦と申します。😊
💨先日の台風ではいろいろな地域で影響が出たようですが、皆さまの回りは大丈夫でしたか?
そして台風に備えて何かしていらっしゃいますか?
💨家の被害は最小限におさえたいですよね・・・
風が強く窓ガラスにあたる事もありますので、窓ガラスが割れて飛び散らないように
窓の補強も出来ます。もしシャッターや雨戸があればいいのですが、付いていない場合は
飛散防止フィルムを使うというものもあります。
💨鋭利なものが当たっても飛散を軽減できます。
よろしければご検討下さい。
さて本日はユニバーサルデザインをご紹介したいと思います。
皆さまはユニバーサルデザインという言葉を聞いたことありますか?
ユニバーサルデザインとは・・・
●文化・言葉・国そして老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに
利用することができる施設・製品等をいいます。
例えばこの缶ジュースなどの上を見ていただくと浮き出し文字があります。
これはこの飲み物がビールなのかジュースなのか分かるようになっています。知ってました?
最近よく見るこのスイッチは、従来のスイッチに比べて暗闇でも押しやすく、蛍灯が付いたものもあります。
子供からご高齢の方まで使いやすいですよね。
シャンプー・コンディショナーの容器もキャップの上やボディーの横などに縞々があります。これでシャンプーなのかコンディショナーなのか分かる仕組みです。
このように非常に混乱しやすい地図などを視覚的に見やすくしてあるものも
ユニバーサルデザインですよ。
😀このような形で知らず知らずのうちに使っているデザインですが、案外ユニバーサルに
考えられた商品がたくさんあるのです。デザインは楽しいですよね。皆さまもこれからモノをお使いになる際にデザインについて考えてみてはいかがでしょうか?
💕風が冷たい季節がやってきます。お風邪などひかないよう、どうぞご自愛くださいね💕