2018/12/08(土)
ブログをご覧のみなさま
こんにちは♪
こんばんは♪
岡崎店のてらしーこと寺下です( *´艸`)
今週はとても寒いですね…
少し外に出るだけで体の熱が一気に持っていかれてしまいます( ;∀;)
そろそろ厚手の上着を準備する必要がありそうですね(>_<)
そんな寒い日が続きますが、
お客様への熱量だけはいつまでも高温を維持し、
喜んで頂けるよう精進して参りたいと思います(^^♪
今年も残り僅かですが、最後までお客様に喜んで頂けるよう精一杯頑張りたいと思います♪
さてさて、話は変わり、
最近お客様からご質問の多い固定資産税について書かせて頂きたいと思います( *´艸`)
まず初めに、
《固定資産税》とは何か?
《固定資産税》とは、
毎年1月1日時点で“土地・建物・償却資産(※¹)”を所有している人に掛かる市町村税のことです!
また、市街化区域内に不動産をお持ちの方に税される《都市計画税》もあり、
固定資産税とまとめて課税されることが多いです(>_<)
※¹ 償却資産・・・事業主さんに関わるもので、例を挙げると車やパソコン、机などがそうです
固定資産税の計算の仕方は、
固定資産税評価額に対して市町村によって決められている税率を掛けて計算されています!
(参考:固定資産税の上限は1.4% 都市計画税の上限は約0.3%が上限)
この固定資産税の支払い方について、
少しお得なお話をさせていただきます!
固定資産税はクレジットカードで支払いをすることが出来ます!
※市区町村によっては出来ないこともありますが…
ただし手数料が掛かりますが、ポイント還元率がお得なカードを使用すれば、
固定資産税の納税の際も少しだけお得にし、ポイントやマイルを付与することが出来ます!(*^▽^*)
★参考までにお得なカード
●楽天カード ●Orico Card THE POINT
ぜひぜひ知らなかったというブログをご覧のみなさまは試してみてくださいね( *´艸`)
今日のお得な話はここまで♪
建築に関わることでお得な話はいっぱいありますので、
これからも少しづつご紹介していけたらいいなと思っています!
最後に、イベントの告知を行わせていただきます!(*^▽^*)
来年2019年1月12日(土)13日(日)に、岡崎店でイベントを行わせていただきます!
今回は、以前から岡崎店を御贔屓頂いている皆様に、特別にプレゼントをご準備させて頂いたり(ご自宅に届くハガキを持参必須)、
初めて安江工務店に行くよ!という方にも、豪華なガラガラ抽選会(ご相談頂いた方にもれなく)をご準備しております!
少しでも時間があるから少しだけ覗きに行こうかな!という方、
ご自宅のことで少し相談したいな!という方、
2世帯住宅を考えているけどオシャレなリフォームが出来るところはないかな!という方、
ご自宅についてのご相談は何でもお聞きできますのでぜひお越しくださいませ!
岡崎店一同心よりご来場をお待ち申し上げております( *´艸`)
ではでは今日はこの辺で!♪
またブログご覧ください(。◕ˇдˇ◕。)/