2019/02/28(木)
こんにちは!
緑区豊明市東郷町エリア担当の後藤です。
久しぶりにブログを書くような気がします(笑)
何かと最近、消費税前に~など聞きますが、聞かされると何となく不安になってしまいますよね。
近頃、弊社でも消費税増税の煽りを受けてなのか嬉しいことに問合せを多く頂いてます。
やはり大規模改修や壁の塗り替え等で大きな金額を動かす事となると、8%と10%では大変な差額が出てきてしまいます。200万、300万でキッチン浴室等々変えようにも、10%で20万30万は追加される訳なので、8%のうちに終わらせてしまいたい!って思いますよね。
ところで、消費税が8%で済むタイミングと10%になってしまうタイミングってご存知でしょうか?
2019年10月1日から消費税10%開始とされていますが、タイミングによっては8%でお支払いできる場合もあります。
措置として半年前の2019年3月末までの御申込については、たとえ工事が10月以降の開始完工だとしても8%税率で計算されます。しかし、3月超えて10月以降の完工になると10%に切り替わります。ということは、3月以降御申込でも9月末まで完工すれば税率は8%で済みます。
ここで注意なのは、1か月2か月を跨ぐ大規模工事の場合は、問合せから見積提出・仕様決め・発注まで2か月以上かかる場合もあるので、7月8月からだと間に合わない可能性も大きいです。
余裕をもってリフォームの計画して頂けると良いですね!