2019/04/27(土)
こんにちは!orこんばんは!
カスタマーサービス担当のハネダです。
令和までのカウントダウンもいよいよ大詰め、胸突き八丁ですね!💦
この「令和」という元号を提案したとされる文学博士の中西進さん、
私の母が現在、万葉集を学んでいる講座の先生なんだそうです。🌟
私自身、面識があるわけではないので「だからどうした」と言われると
それまでなんですけどね・・・。
それはさておき。
先日、セントレアに行ってきました。
飛行機に乗りに、ではなく、飛行機を見に、です。
これは「ボーイング787」という機体の生産第1号機で、
セントレアの敷地内にある「FLIGHT OF DREAMS」という複合施設に展示されています。
エンジンを除くほとんどに複合炭素繊維が使われていて、
これまでの旅客機よりかなり軽く、燃費や積載量の面で大きく進歩した機体らしいです。
( ..)φメモメモ
主翼なんかの主要部分は愛知県で生産されているって知ってました??⁉
ロールスロイス製のこのエンジンの縁のギザギザは騒音低減のため、とのこと。
操縦席も見れちゃいます!🎵
飛行機好きな私には垂涎モノの展示なのですが、
あまり共感は得られませんかね・・・😣
でもそれでもいいのです!
リフォームと同じく個人の好みを貫くことが幸せにつながる・・・
と信じて新しい令和の時代を生きていきましょう!
以上、岡崎市・安城市・幸田町・蒲郡市・西尾市エリアにて
リフォームのご相談をお待ちしている岡崎店にいる(にもかかわらず写真にはいない)
撮影係・ハネダでした。