安江工務店

各店一覧

タッパー神経衰弱・・・

2019/09/24(火)

豊田市・みよし市でリフォームをお考えなら⚒

是非、安江工務店豊田店へ🎉

こんにちは、豊田店の 安藤 哲也 です🐷

実は私、ある事がきっかけで、

家事に勤しむ日々が3か月ほどありました。

普段、妻が毎日こなしていた家事の何と多岐にわたる事か😱

やり始めて程なく、私はその数の膨大さに愕然としました💦

しかも365日休むことなく繰り返される・・・

改めて妻に感謝すると同時に、結婚27年めにして、ようやく、

可能な限り家事を手伝おう!と心の底から思うようになりました。

そんな折、新聞でこんな記事を読みました。

  • 『名もなき家事』を見える化
  • 家事に名前付け夫婦で負担共有

 

4か月半の育休を取ったとある旦那様のお話

・掃除、洗濯といった一般的な名詞ではくくれない、

名もなき家事が多いことに驚いた。

やっているつもりでいたが、妻が気付いた部分を

やってくれていたから家事がまわっていた。

もっと敬意を払うべきだった。

 

大和ハウス工業のとある女性社員さんが調査提唱したお話。

・夫が家事と思っていない作業は無限にあり、

それを90%担う妻には当然の事だが不満が募る。

 

内閣府によると・・・

共働き世帯が専業主婦のいる世帯を上回ったのは1997年の事。

その差は2018年には、2倍以上になった。

夫婦揃って気持ちよく仕事と家事を両立するには、

名もなき家事を含めたすべての家事を共有する事が大事だ。

 

・・・私が結婚したのは1992年。

当時まだ幼い娘がいる中、

妻が仕事を始めたのもやはり1997年だったような・・・

そしてこの事に気づき、愕然とし、

今までの自分を妻に懺悔するとともに、敬意の念を持ったのが

2019年・・・・

恥ずかしいやら、情けないやら💦

今からしっかりお返ししていくしかありません。💦