安江工務店

各店一覧

イベントで是非!

2020/02/28(金)

こんにちは&こんばんは

カスタマーサービス担当のハネダです。

 

私が普段、席を置いている岡崎店の主催で、明日から2日間 ”2月29日・3月1日”

クリナップ岡崎ショールームにてイベントを開催します。

 

このイベントに展示するトイレを乗せる「書き割り」を作ったのですが、

その壁面に「どうせなら当社オリジナルのモノを!」と考え、

「無添加厚塗りしっくい®」塗りにしてみました!

 

漆喰というのは、消石灰(水酸化カルシウム)を主成分とする建築材料で、

もともとは「石灰(せっかい)」と言っていたものです。

自然素材であり、シックハウス症候群の原因物質や揮発性有機化合物などを

含まないですし、しかも不燃性もある材料。

 

水分を加えると強アルカリ性になって、微生物・ウィルスの繁殖を抑制して

不活性化してくれるという、この時期にうってつけの材料なんです。

 

↓↓↓漆喰の粉末をバケツに入れ・・・

 

 

↓↓↓水を加えて練って・・・

 

 

↓↓↓組み立てた書き割りの壁に塗っていくわけです。

↑↑↑これに便器を乗せたものを実際に展示しますよ!

 

 

実際に、漆喰に鳥インフルエンザウィルスを付着して15分後に回収するという実験が行われた結果、

回収できたウィルスは・・・なんと0.000588%未満!

つまり、ウィルスを99.999%低減できたとのことです!

 

※もちろん、お部屋のウィルスがすべて壁・天井の漆喰に付着するわけではありませんし、

人から人への感染を防ぐわけではありません。

 

 

 

漆喰には消臭効果も期待できるので、まさにトイレには相性バツグンでしょう!

飛鳥時代の古墳から全国のお城にも使われていた漆喰、ぜひお試しあれ!

話好きなスタッフがイベントでご説明させていただきますよ😋😘🤗!!