2020/05/14(木)
こんにちは🍀
皆様いかがお過ごしでしょうか?
北店の杉浦です。
🌴今回は植物を取り上げてみます。
先日お客様からアマリリスをいただきました。
アマリリスといえば結婚式に使われる白色や赤色の大輪が
有名ですよね。しかし今回いただいたアマリリスは、今まで
見たことのない素敵な色でしたので、ご紹介させていただきます🌱
🌲植物といえば、私が以前に生活していました
イギリスという国は、いろいろなガーデンが有名です。
カンタベリー大聖堂のあるケント州はイギリスの庭と呼ばれています。
美しいですよ💖
これはロンドン市内はキューという街にありますキューガーデンと
いいます。世界各国の珍しい植物をみる事が出来ます。
以前、ショクダイオオコンニャクという2年に1度、2日間しか咲かない
花を観に行きました。死の花ともいわれ、その悪臭はかなり遠くから
でも臭うそうです・・・熱帯雨林のインドネシア地方で咲くらしく
異様な感じでした。💦
ちなみにこの花は世界最大の花として記録されているようです。
あと・・・イギリスにはこんな場所もありますよ。
世界最大の植物園・・・
瀬戸や常滑のように、陶芸の為に切り開いた鉱山跡を再利用して構築したエデン・プロジェクト。
イングランド南西部のコーンウォール州にあり、環境の保護等をテーマとした複合施設です。
2001年の開園以来、国内でもとても人気のある観光地です。
とにかく人気はこの建築物。
半球体のバイオームと呼ばれる2つの巨大な温室植物園。
世界の植物が集められています。
植物、建築、環境問題、そしてアートに興味のある方がいらっしゃいましたら
是非とも訪れてみて下さい😊