2020/06/24(水)
こんにちは、安江工務店天白店 松葉です。
いきなりですが・・・
今日は
「マキタ」です。
電動工具の国内最大手であり日本国内シェアは約60%を占める。
また1970年代から日本国外での製造販売に力を入れており、
売上高の82.8%(2014年3月期)が日本国外のものである。
そのブランドは世界中に知られており世界の電動工具市場シェアは
約25%を占めブラック・アンド・デッカーに続く
世界2位のシェアを誇るなど電動工具の世界的企業である。
(ウィキペディアより)
ブラック&デッカーの方が上なんですね。
松葉は10年近く前、
子供のおもちゃで知りました・・・。
これです。 ブラック&デッカー!(おもちゃ)
本当は「マキタ版」(緑)が欲しかったんです。
当時はなかったんです。
今はあるのかな?緑色だと地味ですけど・・・
ボッシュ(ドイツ)も緑ですね。
こどものおもちゃとしては大喜びでした。
ちなみにマキタは緑ではなく
「マキタブルー」だそうです
職人さんたちの使用率はマキタがトップです。
職人さんがよく使われるのは、
インパクトドライバー
電動ドライバーとは少し違います。
インパクト(打撃)付です!
丸ノコ
あと、こんなモノも、
ワークライトです。
これらは全て ↓ ↓ ↓ これで動きます。
マキタのバッテリー!
同じシリーズ(電圧)だと、
バッテリーが使いまわしできます。
私たちが一番よく使うは、クリーナー(掃除機)
工事完了時のお掃除をさせていただくときに使っています。
バッテリー内蔵タイプの家庭用がブームでしたから使われている方も多いのでは。
小回りが利いて、パワーも結構あります。
よくお客様から「ウチの掃除機使っていいよ」とお気遣いいただくのですが、
ご遠慮させていただいております。
木クズなど結構なゴミですので、
家庭用の掃除機だと壊れてしまいそうです。
あと私が一番使用しているのは、
USBアダプターです。
モバイルバッテリーになります。
スマホで写真撮影したり、
ライト代わりに使ったり、
ナビ、計算機、カレンダー、
スケジュール管理、etc、etc・・・
仕事でスマホのバッテリー切れは致命的です。
マキタには他にも、工具各種はもちろん
これからのシーズン活躍する草刈り機
ライト各種(大型からヘッドライトまで)
ラジオ、ポータブルTV、スピーカー
扇風機、冷蔵庫(保冷温庫)
コーヒーメーカー!
いろいろあります。
「ステイホーム」「新型コロナ」では?ですが
「防災」「キャンプ」「バーベキュー」など
緊急時やアウトドアで活躍する、
バッテリーが共有できる便利道具がいっぱいあります。
当然、「DIY」のための工具としても優秀です。
是非一度、ホームセンターや金物屋(プロショップ)で
ご覧になってください。楽しいですよ。
DIYで難しい工事は、
安江工務店までご相談ください。
職人が「プロの道具」を使いこなす
雄姿がご覧になれます。