2021/02/02(火)
こんにちは
今日は先週末に比べて少し暖かくなり、寒さに強く無い身にとっては、ありがたい1日になりました。
お久し振りの、なべ渡邊です。
さて、タイトル通り今日は節分なのですが2/2が節分になるのは何と124年ぶりだそうです。
皆さんは恵方巻を食べたり、小さいお子さんが居る家庭では豆まきしたりと忙しいのでは無いでしょうか。
ちなみに「ワタナベ」と言う苗字の方は豆まきをしなくても良いと言うのを御存知でしょうか?
結構有名な話しなので詳細な説明は割愛しますが1000年近くも前の平安時代の話しが未だに
風習として残っているのは凄い事ですね。
と言う訳で我が家では、豆まきはやっていません。(笑)
※孫が遊びに来たら、やるかもしれませんが・・・。(汗)
本題に入ります。
まだまだ、知らない方も居るかと思いますが「グリーン住宅ポイント制度」と言うのが創設されました。
今迄にも住宅エコポイントや次世代住宅ポイントなどと名前を変えて定期的に行われる制度が有りましたが
今回も内容的には余り変わりません。
国土交通省が定めた対象となる工事をする場合にポイントが貰えて商品と交換出来る制度ですが
何が貰えるのか?
いつから始まるのか?
対象となる工事の具体的な内容は?
などなどは、まだ詳細が決まっていないので、何とも言えません。
いずれ国から発表が有ると思いますので、その時にお知らせいたします。
去年の12/15~今年の10/31迄の間に御契約頂いた方が対象となりますので
既に工事が終わっている方も、場合に依ってはポイントが貰える事が有りますので
国土交通省の発表を楽しみに待っていてください。
では、また!
なべ渡邊でした。