2021/03/27(土)
豊田店・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店🏠
デザイナーの桐井です🐹
桜がちらほら咲いてきましたね🌸
例年、岡崎公園で仲間うちでお花見という名の飲み会をしていましたが、去年に続いて今年も開催なしで寂しい今日この頃…。
でもきれいに咲いている桜を見て癒されています😊
さて、今日ご紹介したいのが造作の洗面化粧台です!
システムの洗面化粧台は収納力があって、こちらももちろん魅力的ですが…
カウンターやミラーの幅を広げたい場合、高級価格帯の商品しか幅広が対応していなかったりして、金額が上がりがち…
(低価格帯でも対応しているものもありますが、ミラーまでは伸ばせなかったり、選択肢がやや少なめな印象です💦)
そこで、カウンターは集成材をカットして塗装して、お好みの洗面ボウルをはめ込んで、ミラーや照明も好きなものにして…
造作でつくる洗面化粧台もオススメです!!
↑実際の施工事例です🙂
ご家族5名、お子さんは元気な男の子が3人いらっしゃいます。
「朝の身支度時間が被っても、並んで使るおしゃれな洗面所」をテーマに打合せしました!
洗面ボウルは、立上り部分から水栓が出ていてお掃除しやすい、奥様お気に入りのLIXILさんのをはめ込んでいます!
(※もとは収納部分とセットになっていて通常の施工方法とは異なるので、保証の対象外にはなります)
横長ミラーとカウンター間のタイルが高級感を演出してくれています✨
下の空いたスペースにゴミ箱やカゴを置いて収納します(棚は可動式になっています)。
好きな雰囲気のカゴやボックスを置いて、カゴごとに家族それぞれのアイテムを入れてもいいですし、
カゴやボックスも全く同じのを置かなくても大きさや色のトーンを合せると意外と統一感でますよ😊
ちなみに…私の家はシステムの洗面化粧台なのですが、TVボードは収納空間がオープンなので好きなボックスなどを買ってきて整頓しています♬
↑こんな感じです! 今はアイアンのカゴは別のところに使って、全部中が見えないボックスにしました♬
探す時間も楽しいので、インテリアグッズを見るのが好きな方にはオープン収納オススメです!
(一部扉付きにして、メリハリつけるのもオススメです😀)
↑この子達も自宅で活躍しています!
DAISOで見つけました。100均も侮れないです✨
住まわれ方はそれぞれなので、こういう生活がしたい!という理想を何でもご相談くださいね😊