安江工務店

各店一覧

ダブルトラップ

2021/10/18(月)

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば安江工務店豊田店

施工監理の小池です。

 

昨日は急に気温が下がり、Tシャツと短パンで過ごしていたので思わず身震いしました。

すぐにスエットを押し入れから出してきました。

皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

 

さてタイトルの『ダブルトラップ』ってご存じですか

建築でのトラップは「封水」といって下水管からの臭いが配管を通して上がってこれないように

配管部分にあえてたまり部分を作って臭いを封じ込めています。

それが2か所以上になると排水がうまく流れなかったり、ぼこぼこと音がしたりします。

今のキッチンや洗面、ユニットバスは設備でトラップが付いています。

以前のものはトラップが付いていませんでしたので排水桝のところで「封水」をしていました。

そのため水まわりをリフォームする時「ダブルトラップ」の状態になることがあります。

それをどうやって解消するかというとトラップを1か所にする必要があります。

最近のキッチンなどは住宅設備機器側のトラップを取ることは困難です。

そのため排水桝のトラップをなくして「ダブルトラップ」を解消します。

塩ビ管の下端が水に浸かった状態です。

このように「封水」して臭気が上がらないようにしています。

塩ビ管の曲がりの部分を取って「ダブルトラップ」を解消しました。

 

皆様ももし洗面やお風呂で流れが悪かったり音が鳴ったりしていたら、「ダブルトラップ」

になっているかもしれません。

そのようなときは一声お声掛けください。

よろしくお願いします。