安江工務店

各店一覧

業者さん、職人さんと私たち

2022/07/01(金)

こんにちは、あるいはこんばんは

カスタマーサービス担当のハネダです。

 

 

私は普段、当社の新築住宅部のお客様のご自宅へお邪魔して

点検をしたり、お困りごとを解決したりしています。

 

 

たまにちょっとしたリフォームのご相談なんかもお受けしたりしているわけですが

実際に工事が始まると、さまざまな業者さん・職人さんと一緒になって仕事を進めていくことになります。

 

 

 

「子供部屋を間仕切り壁で2つに仕切って、その壁にはコンセントを追加でつけたい」

こういった割りとよくありがちな工事を例にしますと・・・

 

 

  今ついているエアコンを取り外し・・・・・空調工事業者さん

    

  壁の下地になる柱や石膏ボードを組み・・・・・大工職人さん

    

  同時にコンセント用の電気配線を延ばし・・・・・電気業者さん

    

  壁の仕上げで漆喰を塗り・・・・・左官職人さん

    

  乾燥後に取り外したエアコンを取り付け・・・・・空調工事業者さん

    

  工事後にはクリーニングで完了・・・・・清掃業者さん

 

 

という流れになり、それぞれ関わる業者さん・職人さんが入れ代わり立ち代わり

活躍してくれることになるわけです。

 

 

 

リスペクトを感じるなぁ・・・と思うのが

その技術はもちろんのこと

「後の工程の人のことをちゃんと考えて作業している」ということ。

 

 

同じタイミングで現場にいるわけでもない他の業者さん・職人さんと

暗黙の了解でちゃんとコミュニケーションが取れている・・・

そういう現場の風景に出くわすとスゴく気持ちがいいわけです。

 

 

 

そんなコミュニケーションが生まれる一端が

安江工務店・業者さん・職人さんの3者が一同に介するこんな集まりだったりします。

その名も「島田匠の会」!

 

 

 

 

 

 

定期的にこうやって集まって

 

 「より安全な現場」

 「反省や改善点から次にどう活かしていくか」

 「お客様への向き合い方」

 「現場の品質向上」

 

などなど、真面目に真剣に話し合う機会を設けているんですね。

 

 

 

そして話し合いが終わっても、割りと皆さんすぐに帰ったりしません・・・

 

 

そこかしこで、挨拶もそこそこに「次の現場について」話し合っているグループが

いくつも出来上がってます。

しかも会場のレンタル時間ギリギリまで・・・

 

 

 

この前向きな「熱さ」、ここ最近の「暑さ」にも負けませんよ!

 

 

 

 

たまにはマジメなブログも書けるハネダでした。

 

 

 

岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でリフォームをお考えの方は、ぜひお越しください!

7月2日(土)3日(日)安江工務店 岡崎店にて住まいの大感謝祭イベントを開催してます!