安江工務店

各店一覧

我家シリーズ第??弾!~我家のキッチンの生ゴミ問題~

2023/02/03(金)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 一宮店の店舗のゴミ出しも時にはする内藤です!

 

今回も我が家シリーズ。キッチンの生ゴミ問題。

皆さんどうしてますでしょうか?

このワゴン、生ごみには意外と使えませんね。衛生的に…。メーカーさんごめんなさい。😩

本当はここに生ごみを入れようかと計画しておりましたが、使いにくい。😓

いろいろやってきましたが、結局今はこちらにゴミ箱が鎮座しております。

 

私は休みの日くらいは料理をします。ゴミ出しをする回数よりは多いです…。

私の料理方法はまずはシンクにボンボン入れます。そしてまとめてゴミ箱に。

 

週に2回のゴミ出しの日までは出すのが面倒くさいので…。

小分けもせず、ぼんぼん放りこみます。なのでこのサイズ。

10年以上おしゃれなゴミ箱を検討して探し回っておりますが、未だに出会えず、こんなものを使用しております。

この容量で使い易いことが必須条件でおしゃれな物が意外と無いのです!

おすすめがあれば、どなたか教えて下さい!

 

お客様とのキッチンの計画の話の中でこんな事を言う方がみえました。

『生ごみはすぐに捨てずに冷蔵庫や冷凍庫に入れておいて、ゴミ出しの日に冷蔵庫から取り出して捨てます。』

初めて聞いた時は驚愕でした。

まさかゴミを冷蔵庫に保管するとは!

でもよくよく考えてみると…。衛生的ですね。

特にお魚などは冷凍すると、

確かに傷みにくいし、臭くならないし。

 

他のお客様にこの話をしたら、またびっくりする発言が!

そのお客様は飼っていた金魚ちゃんが亡くなったので埋葬するまでの間は冷蔵庫にという…。

買ってきた魚も生きている訳ではないのでこちらも納得?…。考え方ですね。

 

そんな非常識と思われがちな事も、最近では我が家の常識に取り入れることになっております。

我が家でそんな話をしたら、妻が最近始めたのが、

今まで捨てていた生ごみとなる野菜の切りくずを冷凍庫で集め、集まったらその切りくずで煮込んでブイヨンを創る事。

SDGsですねぇ。

野菜もぎりぎりまで使うよう意識せず、切れるからそれも良いとのこと。

テレビか何かでやっていて採用してみてるとのこと。

 

そのブイヨンで創ったカレーを先日食べましたが、味がしっかりしていてなかなかイケる!

野菜の旨味とあま味が出ていました。ポトフでも何でもアレンジできてるみたいでいいですね。

冷凍庫にゴミを入れる事に抵抗がある方もいるかもれませんが、

切りたてならまだゴミではないですよね?そもそも切る前は冷蔵庫に入ってましたし!

 

個人的には冷凍庫の一部を生ごみに占領されるとアイスのスペースが減るので悔しいところもありますが、

今後も我が家の常識になりそうです。

 

こんな話ばかりしながらリフォームを計画したい方は、是非、安江工務店一宮店にご相談下さい!

あと、おすすめのゴミ箱を知っている方も是非来てください!

 

次回はリサイクルゴミで書きましょうか。あまり期待せず、20日間程お待ちください。