2023/03/24(金)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも、僕です👓
先日、久々に蕎麦を食べに行ってきました
(大晦日ぶり(*゚艸゚);∵:アヒャ)
わざわざそばを食べに行くようになるとは
この年になり、ようやく蕎麦の味が分かる
大人になったということですね( ゚д゚)ウム
子供のころはどん兵衛の蕎麦が
世の中で最もおいしい蕎麦だと確信していました
さて②、訪れたのは名古屋駅から徒歩2分ほどのお店
見落としそうな脇道に入ると
都会から急に京都風(※個人のイメージです)の細道が
壁にはメンテが大変そうな杉皮張り
石張りの床の小道を進むと店舗があります
並んでいますね∑(・∀・; )
お店のなかは、もともと住宅だった家屋を
リノベーションして何ともシャレオツな感じにまとまっていました
2階の床梁のみ残した吹き抜け天井は
元和室の竿縁天井がそのままになっており、
床の間や地袋、天袋も元和室の名残を
感じさせますφ(`ω´)メモメモ…
梁には当時の配線用のガイシや柱のほぞなどがあり
れとろ感ともだんな照明がマッチしていましたφ(`ω´)メモメモ…
また木製サッシもそのまま使われており、
隙間風や雨の降りこみ、防犯面が少し心配になりましたφ(`ω´)メモメモ…
今回食べたお蕎麦はのりの磯辺揚げの乗ったやつ…(゚д゚)ウマー
凝った焼き物の器が異常に重たかったです
重すぎて店員さんも一食ずつしか運べていませんでした
蕎麦茶も蕎麦湯いただきました…(゚д゚)ウマー
結局全部(゚∀゚)ウマウマでした
レトロモダンな和の風合いと
お蕎麦というコラボレーションが
見事にマッチしたお店でした(シ_ _)シ ハハァ-
木造の古い家屋もリノベーションでこんな感じなるんです
私の実家もこんな風に…と夢が広がりました
ゴールデンウィークに破壊してみようかな~(・∀・)ニヤニヤ
以上!本日はリフォームにも片足突っ込んだ
潜入食レポでした!
|Д´)ノ ジャ、マタ‼